引き寄せの法則で会社潰し分かった事

無いものを求めると気付かない幸せ

サルが言うのも変だけど

4年前?引き寄せのブログをスタートした時のサルは、そこそこリッチな暮らしをしていた。

大した金持ちでは無いけど、例えば百万円の欲しい物があったら現金で平気で買えるくらいの余裕はあった。

そんな生活が出来ていることに感謝していたのだが、、、、

引き寄せを知ったのが運の尽き(笑)

引き寄せの法則を知り、のめり込み、サルは大金持ちに憧れた。

ポルシェを現金で買える人になりたい。

大きな家も現金で買えたら良いな。

ポルシェ911
ポルシェ911

本気の引き寄せ生活スタート

無いものを求める努力の日々は、既にあるを感謝する事もなくなっていた。現状に満足してたら引き寄せられないと自分を叱咤激励して望みを放っていた。

会社を無くし、社長の肩書を無くし、老後の蓄えを無くした今わかる事

4年前のサルはそこそこリッチだったのに、今では数万円の買い物しても緊張する有様だよ。お金を使うと減る怖さだね。

この今の段階で4年前の引き寄せスタート前を思い出すと、かなりリッチで蓄えもあり、仕事もあり、会社も好調で、体調も良く、何もかもが感謝すべき状態にあった。

あんなに沢山の感謝すべきことに囲まれていたのに、無いもの(ポルシェとか)を追い求めてる時、感謝なかったな。

今は感謝ばかり

全て失い、痛風も治らずの今はどうか?

なんと、痛風の今のままで感謝出来てる。

この痛風にも後で感謝する事は分かっているから、今から感謝してるよ。

リッチで無いけど、生きられてる。

今日も美味しく食べられてるし、光熱費も払えてる。

車も維持してる。

ウサウサとネコと幸せに暮らせている。

もう、感謝だらけだよ。

おやおやー

やっぱり、今の現実は感謝だね。あのままリッチに生きてたら今の感謝だらけな意識は無かった。

感謝するとしても、新しい車を買ったとか高いワインを買ったとか条件付きの感謝しかなかっただろう。

追伸

引き寄せの法則は悪く無い。サルは強く望む為に今の現状に満足しない考えで取り組んだのが悪かった。

むしろ、今あるを感じ感謝して生きてたら引き寄せも違う結末だったのかもしれない。

サルの一言

本稿は、筆者による個人的な見解であり、専門的な知見に基づくものではありません。

記載内容には、事実誤認や情報源の誤り等がある可能性もございます。

また、商品購入リンクは、原則として筆者が実際に購入した商品のリンクですが、記事執筆時点での検索結果に基づくリンクや、リンクミスも考えられます。

商品購入・使用につきましては、自己責任にてご確認くださいますようお願い申し上げます。

サル船長とウサウサ航海士
サル船長とウサウサ航海士