引寄せ実験– category –
引き寄せを語る人、本を出している人は、子供の頃から普通では無かったとか、やっぱり元が違うんだと思う人ばかり。
そうで無いとしても、伸び代も、体力もある、私に比べると若い人ばかり。
自分のような超凡人で定年退職が目の前の年代の人に出来るのか?
ダメで元々実験します。
-
腹が減るのは幸せ
これって幸せだな。 身体が健康だから腹が減る。 -
願い叶う99年ぶりの日の情報
99年ぶりの願い叶う日 -
当たり前に対する感謝は突然気づくね
ありがとうと早くから言うべきだった右側の歯と歯茎。 -
今日の感謝
良い事を忘れて嫌なことを覚えてるから、良い事こそメモしたい -
今日の感謝
良い事を忘れて嫌なことを覚えてるから、良い事こそメモしたい -
今日の感謝
良い事を忘れて嫌なことを覚えてるから、良い事こそメモしたい -
今日こそ思考を意図的に選ぶ
最近暗いサルだからこそ、思考の選択に頑張ってみよう -
引き寄せなんて嘘だ
引き寄せの法則はなんて嘘だった↓ 5年間のサルの引き寄せ総まとめ記事。ビジネスに引き寄せ失敗して会社は畳む決意した。でも、サル一家の人生はこれからも続くので幸せの引き寄せは続く。今後もも温かいの気持ちでご覧頂けたら嬉しいです -
今日の幸せ猫のケツスタンプ
今日のサルチャレンジはプレゼント探しだよ。朝からシマキチのケツスタンプ見て癒される。 -
引き寄せしてもダメなものはダメ、サルの理由
サルの引き寄せ実験の結論は、思考やイメージ(画像)ではダメだった。 -
節目毎の意図:売掛金が回収出来ない!
サル会社のピンチだよ。だからこそ節目毎の意図確認の実践だよ。 -
売掛金が回収出来ない!
サル会社のピンチだよ。それでも気分は選べるか? -
良い気分を選ぶこと
良い気分を選ぶという事。引き寄せマニアのサルには耳タコなんだけど忘れてた。 -
節目毎の意図確認を生活の中に取り入れて3日間
節目毎の意図を生活に取り入れると夫婦喧嘩が減るよ -
自分の判断力より感情を信じてみる?
万策尽きたら頑張って来た常識的な行動と判断は諦めて、人生のハンドルを手放して見るか、感情を信頼するか? -
今日からサルの目標
サルの今日からの目標は、上機嫌の維持と17秒ルールにしよう。 -
今日でビジネス不況ネタは卒業
不況ネタのブログは終わりにする。 -
引き寄せスタート以降、お金が減っている理由
引き寄せ生活3年間でお金が減った理由を見つけた? -
不況で良かった事もある
どん底だから見える事もある 会社はどん底、給料もどん底、でもね、どん底でしかサルには見えなかった事もある。 その点では、このどん底は未来へ向けて光が差し込む様な状態でもある。 いくつか順番に書いて残そう。 サルの会社が復活したら、また、忘れ... -
引き寄せの教科書の著者からのANSER
奥平亜美衣さんのアドバイスを引き寄せたサルはツイテルぞ。この先は明るいな。 -
あるのに見えない健康体
健康な身体は見えない感じない -
この苦しい体験は貴重だ
ここに来て最大のビジネスピンチのサルだか、意識の状態としては貴重な体験だな -
会社の景気に左右されるサルの心
お金は自由の象徴だったのに、初めてお金が怖いと思った話し -
サルの浮気願望は叶った
サルの浮気願望は完璧な形で実現したよ。 -
サルの気持ち
節目ごとの意図とは?実感したサル -
今日のサルの目標、クンバハカ
サルの今日の目標はこれだな -
今日のサルの目標、節目ごとに意図する
サルの今日の目標はこれだな -
今日一日お金持ちを真似る、サルマネ
今日の目標は金持ち気分を真似てみようかな。ご機嫌サルだ! -
望む動機が不安からでは
サルは自分の思考グセを今更ながらに発見してガグブルだ。 -
サルの3年間の引寄せ実験の結果報告
さあ、真剣に取り組んだ3年間の引き寄せの法則でサルの現実はどうなったと思う?