お気に入りの一節、一生お金に困ら無い生き方(心屋仁之助)→存在給のお稽古

サルが読書してお気に入りの一節。

サル自身の為の備忘録として。

もしかして誰かの心にタイムリーだったら?

是非、この本を買って読んでみて!お勧めだよ!

簡単ですよね。
今日から始められますよね?この本を読んだら始めてください。今すぐに。
「どうせ自分には価値がある。何もしないでも価値がある。がんばって歩合給を上げなくてもいいんだ」と思ってください。
これだけで存在給は上がっていきます。
すぐには思えなくても、大丈夫です。何度でも自分に言い聞かせる。
これは心のかたよりを直すお稽古です。何度でも。何度でも。
「どうせ、私には価値がある。豊かさを受け取って当然だ。がんばらなくてもいいんだ」そう言い聞かせてあげるだけ。それだけで豊かさがやってきます。
あとは「収入」というバロメーターを見ていればいいのです。
まだ「収入」が増えなかったら、まだ自分が自分の「存在」を低く見ているということがわかる「だけ」のことなのです。

心屋さん、普通のサラリーマン時代は頑張ってもお金が残ら無い人だったらしい。それでも出世はしてたみたいだ。ところが、この心のお稽古してからポルシェ現金買いする人になってた。サルも存在給高くしたいな。

著:心屋 仁之助
¥726 (2025/05/30 19:45時点 | Amazon調べ)

サルの一言

本稿は、筆者による個人的な見解であり、専門的な知見に基づくものではありません。

記載内容には、事実誤認や情報源の誤り等がある可能性もございます。

また、商品購入リンクは、原則として筆者が実際に購入した商品のリンクですが、記事執筆時点での検索結果に基づくリンクや、リンクミスも考えられます。

商品購入・使用につきましては、自己責任にてご確認くださいますようお願い申し上げます。

サル船長とウサウサ航海士
サル船長とウサウサ航海士