私たちは、すべて自分にちょうどいい-お気に入りの一節-釈迦の教えは感謝だった(小林正観)より

釈迦の教えは感謝だった(小林正観)よりお気に入りの一節をご紹介

身の回りの人を貶すのは恥ずかしいこと

「うちの姑は、こんなひどいことを言う人で」とか「どうしようもない子ども(親)で」などと文句や愚痴を言う人がいます。しかし、この「すべてがあなたにちょうどいい」という言葉を知っている人から見たら、その人は愚痴を言った瞬間に自分の価値をさらけ出している、ということになるのです。

逆に、「私の妻はこんなに素敵だ」と言うと、その素敵な妻に合った素敵な夫に違いない、ということになるでしょう。

私たちは、すべて自分に「ちょうどいい」人たちに囲まれて生きています

サルの本音

サルが読書してお気に入りの一節。

サル自身の為の備忘録として。

もしかして誰かの心にタイムリーだったら?

是非、この本を買って読んでみて!お勧めだよ!

著:正観, 小林正観
¥1,050 (2025/10/18 15:16時点 | Amazon調べ)
サルの一言

本稿は、筆者による個人的な見解であり、専門的な知見に基づくものではありません。

記載内容には、事実誤認や情報源の誤り等がある可能性もございます。

また、商品購入リンクは、原則として筆者が実際に購入した商品のリンクですが、記事執筆時点での検索結果に基づくリンクや、リンクミスも考えられます。

商品購入・使用につきましては、自己責任にてご確認くださいますようお願い申し上げます。

サル船長とウサウサ航海士
サル船長とウサウサ航海士