痛風を薬を使わず気合で直す(人生4度目)その106、朝は良い感じ2024/11/18

夕方から深夜は毎日の様に悪化

夕方から深夜帯は殆ど必ず昼間より悪化する。ただ、悪化しても前ほどの悪化はないので完治へ向かっているとは実感する。

数日から1週間単位の波もある

4ヶ月くらいになる痛風生活。ここまで見ると数日から1週間くらいの波が繰り返してきた。

もう間も無く完治?と思うと悪化に転じる。

でもその繰り返しをしながらも、徐々に回復してきたのは間違いない。

おそらずっと腫れたままでは大変なので、途中で回復傾向の段階も必要なんだと思う。

つまり腫れの時間と回復の時間両方が必要で候補に行うことで完治へ向かうんだろうなと思う。

そしてその繰り返しの中で間違いなく悪化の時期も前よりは軽くなってきている。その逆に回復の時期も明らかに迷いよりももろに回復していると思う。

例えば回復しているときは靴を履いて歩けるけど、その歩けるときのスピード感安定感がだんだんと普通の人のようになってきていると思う。

ただそれでもおそらくまた他の周期が来るので、その時の気分の落ち込みをあまりウサウサに悟られないようにしたいなと思う。

今朝はこんなに良い見た目だよ。

午前9時また右足の中指付近の上が痛みそうな気配

今日からの三日間は仕事が立て込んでいるから寝たきりにならないようにしたい。動けてもびっこひきたく無い。客先では。

ここまで回復しても、なお悪化の周期も来るだろうから、このギブスサンダルは常備してないと怖いんだよね。ありがとう。ギブスサンダル。

サルの一言

本稿は、筆者による個人的な見解であり、専門的な知見に基づくものではありません。

記載内容には、事実誤認や情報源の誤り等がある可能性もございます。

また、商品購入リンクは、原則として筆者が実際に購入した商品のリンクですが、記事執筆時点での検索結果に基づくリンクや、リンクミスも考えられます。

商品購入・使用につきましては、自己責任にてご確認くださいますようお願い申し上げます。

サル船長とウサウサ航海士
サル船長とウサウサ航海士