病– category –
-
喉が痛い時、「ニガリうがい」してどうなったか
喉風邪で悪化する前に、にがりでウガイした結果はどうだったか? -
「外でエッチして来ないで」と妻に言われた
外出エッチしないでね、と釘を刺されたサルの話し。 -
記憶喪失の体験記録7 前後裁断
今日2022/09/24、エラーが出てたのを修正するついでに、今思う事を少しリライトしました。 【一過性全健忘になって戻るまでの体験談、その7話目 前後裁断】 【記憶障害の最中は強制イマココ】 記憶喪失の第6話までは恐怖体験でしたが、この第7話からは良... -
痛風備忘録1:靴の準備は備えるべし
痛風は備忘録として記載しようシリーズ。今回は靴です。 -
一過性全健忘だった時、まるでロボット
短期記憶が無いと、全く同じ会話を繰り返す不思議を考察した -
痛風の足を踏まれるサルの嘆き
ウサウサに痛風の足を踏まれたサルの嘆き -
体調悪化から知れた悪い気分の身体への影響
人生3回目の痛風でショボンとしても実験にする日々。今日の日記は気分が与える身体への影響 -
人生3回目の痛風(2)せっかくなので記録する
人生で3回目の痛風に愕然としたサルだったが詳細な記録を初めて残せるチャンスだと考えた。 -
人生3回目の痛風スタート(1)
人生で3回目の痛風に愕然としたサルだった。 -
サルがチャレンジする老眼体操
60歳のサルは老眼に入ってきているけど今でも近眼メガネしか使わない。そろそろ限界かと思ったけど老眼を鍛え上げるYouTubeを発見したサル! -
尿療法の一口目と効果
尿療法の最初の一口目がハードル高いです。その日の衝撃を書いてます。 -
粗食の幸せ
2週間の胃痛を経て久々に口にしたのは粗食だが、これが一番なんだと思えた。胃痛なくして粗食への食生活の変更はなかったと感謝している。 -
胃痛と仕事の不安について独り言
最近、長期間胃が痛くて物がほぼ食えないし、結構痛い時があると仕事ができるか不安になる -
ギックリ腰は究極のイマココ
ギックリ腰になって、ほぼ完治した10日目。 振り返れば、この間は究極のイマココ人生だった。 -
ギックリ腰の5日目
ギックリ腰の回復は行ったり来たりで完治ではない。 -
ギックリ腰の激痛で得たモノ
ギックリ腰で激痛の中で得た幸せな視点 -
ギックリ腰だった
昨日、ものすごい脇腹の痛み激痛で重病人になったかと心配だったがギックリ腰でした。 -
私は重病なのか?激痛で動けなくなった
激痛で動けなくなった私は、重病で死ぬかも知れないと覚悟した -
「私とは何か?」一過性全健忘(記憶喪失)で知った事のメモ
記憶喪失(一過性全健忘)で明らかになった「私とは?」 -
あれは一過性全健忘(記憶喪失)の予兆だったのか?
記憶喪失(一過性全健忘)の予兆だったのか? -
言われた一言から健康不安になる自我
父からの一言が健康不安の引き金になった -
一過性全健忘から一年経過して当時を冷静に整理する:6
突然の記憶喪失から一年、冷静に状況整理してみた。その6は発症から五日目くらいの様子。 -
一過性全健忘から一年経過して当時を冷静に整理する:5
突然の記憶喪失から一年、冷静に状況整理してみた。その5は発症から三日目くらいの様子。 -
一過性全健忘から一年経過して当時を冷静に整理する:4
突然の記憶喪失から一年、冷静に状況整理してみた。その4 -
一過性全健忘から一年経過して当時を冷静に整理する:3
突然の記憶喪失から一年、冷静に状況整理してみた。その3 -
一過性全健忘から一年経過して当時を冷静に整理する:2
突然の記憶喪失から一年、冷静に状況整理してみた。その2 -
一過性全健忘から一年経過して当時を冷静に整理する:1
一過性全健忘から一年経過して当時を冷静に整理する:1 -
細かくチェックする上司的な自分責め
自分責めをやめたいと思ったのに、頭の中で日常的に自動的に細かく自分にダメ出しばかり。 -
考え事を先送りする実験は良い感じ
考え事の先送りする実験は私には効果的だと思う。 -
細かく自分責めするの止めたいよ
自分責めが、こんなに多いとは驚いた