今日はこれを手放して行こう

思い出した

「なんとかしよう」「解決しよう」と思うのは自我(思考)だと言うことを。
何とかしようと行動すると、ますます逆効果になる。

苦い思いで

サルは若い頃に、人間関係でトラブルになっていた。三年間くらいは地獄だったかな。
その時代に宗教ではないが宗教に似たような団体に所属して心の勉強していた。
そこで相談する毎日だったけど、途中からその団体の幹部に相談するチャンスが訪れた。幹部たちは膨大なデーターベースの中で該当する問題と対策があって、単に精神論だけじゃなくて統計的にも解決能力が高いという評判だった。
なんでも解決するエスパーって感じにその団体では思われている。

さて、サルは幸運にもそんな人に数回にわたって相談するチャンスを得られたが、その指導のもとで頑張ってなんとかしようとした結果は、毎回、さらなる悪化を招いていた。

そしてサルは悟ったのだ。

そういえばその団体にいるみなさんは、全員が全員ともに何か不幸っぽいぞ?

何十年も通っている信者が多いにも関わらず、皆さん毎日通っているが不幸っぽいぞ。
不幸だから通っていて、エンドレス。

これはおかしいな。

サルはやめた。そして問題も解決したよ。

なんとかしようとしなくなったから。(津留晃一さんの書籍から学んだコツ)

しかし、何とかしようとしなかったら?サルの人生どうなるの?

それはそれで怖いよね。

心から動きたい、心からやりたい事が沸くまでは、今日は自分やネコを愛でて、何かに丁寧にリアクションして行こうかな。

とりあえずまだ早朝5時だから呼吸を丁寧にしようかな。

シマキチの可愛い姿を愛でる
サルの一言

本稿は、筆者による個人的な見解であり、専門的な知見に基づくものではありません。

記載内容には、事実誤認や情報源の誤り等がある可能性もございます。

また、商品購入リンクは、原則として筆者が実際に購入した商品のリンクですが、記事執筆時点での検索結果に基づくリンクや、リンクミスも考えられます。

商品購入・使用につきましては、自己責任にてご確認くださいますようお願い申し上げます。

サル船長とウサウサ航海士
サル船長とウサウサ航海士