ヤクルト1000同士の比較

この2種類のヤクルト1000違うの?

ヤクルト1000はヤクルト史上最高密度の乳酸菌シロタ株とのことで何やら良さそう。どっちが良いってあるのかな?

ヤクルト1000だから同じ?
  • ストレス緩和
  • 睡眠の質向上
  • 腸内環境改善

と謳われております点は2種類で同じですね。

細かに書かれている成分表示も多分同じです。老眼にて見逃しはご容赦

ただ私がわかる違いですが、容量が100mlと110mlの大きさの違いと、販売ルートがスーパーとかで買えるのか、ヤクルトレディーさんからか?の違いがあります。

皆様のレビューを見ると、容量以外は同じで中身一緒と言うのですが、私は味が全然違うような気がしました。

商品が違うのではなく、生きている乳酸菌だから製造ロットによって違うからかも知れませんが、私の好みは圧倒的に小さな方のでした。

工場も小さいのは岩手県で大きい方は佐賀県で工場も違うみたいですね。

以上、シバ犬とサルの感想ですので、話半分でみてくださいね。

追伸

サルは今はヤクルト全然飲まなくなりました。

最初のキッカケは太ったから(笑)

後は人工的な物は身体に入れない生活になったから今ではヤクルトに限らず、ほとんど買わない生活です。

眠れない時には青パパイヤ酵素飲んでるよ。これ飲むと睡眠の質が上がる気がする。

三旺インターナショナル
¥6,804 (2023/05/16 12:23時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

サルの一言

サル(筆者)は、引き寄せの法則も健康食品も素人で1ユーザーに過ぎません。

ここに書いた事は自分では良いと思うけど、間違えてたり、誤報を信じてたりする可能性もあります。

商品購入リンクも基本的には自分が購入した物ですが、中には自分の購入したそのもののリンクではなく、記事執筆時点で検索したリンクもあったかも知れないし、リンクミスもあるかも知れない。

購入、使用は自己責任で確認願います。

サル船長とウサウサ航海士
サル船長とウサウサ航海士