発酵餡子(我が家の脱グルテン料理紹介)

今日の脱グルテン朝食は妻が作ってくれた自家製の発酵餡子。

目次 [ close ]

我が家の発酵餡子

サルは最初の三ヶ月間、脱グルテンと脱砂糖(ハチミツも発酵餡子も含む)に徹した。

そして、四ヶ月目の今は、稀にだけど自家製の発酵餡子を時には食べる日もある。

この写真は発酵餡子と鳴門金時です。発酵餡子はどうしても甘味が本当の砂糖餡子ほどにはならないけど、甘い鳴門金時にトッピングすると絶妙な甘さバランスです。

小麦粉を食べられない寂しさについて(文末の定型補足)

今までパンとパスタが大好きな生活だから小麦アレルギーになった時は、人生の楽しみを奪われた気がした。
でも、過去に何度か大好物がアレルギーで食えなくなる体験を繰り返して来たから乗り越えられた。
最初はエビ、次にビーフ、その次にソバ、こんな具合に大好物からアレルギーになり、その都度、他の食材に切り替えて、そして、その他の美味さを知り生きて来た。
今回の小麦アレルギーは、その中でも生活の不便度合いは過去最高の難関だよ。
でも、妻のおかげで、米粉とかゼンブヌードルとの出会いから乗り越えてつつある。

サルの一言

本稿は、筆者による個人的な見解であり、専門的な知見に基づくものではありません。

記載内容には、事実誤認や情報源の誤り等がある可能性もございます。

また、商品購入リンクは、原則として筆者が実際に購入した商品のリンクですが、記事執筆時点での検索結果に基づくリンクや、リンクミスも考えられます。

商品購入・使用につきましては、自己責任にてご確認くださいますようお願い申し上げます。

サル船長とウサウサ航海士
サル船長とウサウサ航海士