目次
昨日は、まだ痛風再発では無いと思ってた
あわせて読みたい
親知らず抜歯の次は痛風?
親知らず抜歯から1週間メシもまともに食えず、やっと痛みが軽減した途端に今度は痛風かも?心身ともに疲れ果てたサルの心の中。
まさかの再発だった
昨日の記事を書いた後で少しづつ悪化して、夜になると痛みは加速して単なる関節炎では無いと判明。
過去に3回あるサルの痛風体験は、常に右足中指の痛風だった。
しかし今回は左足親指だから、場所が違うし痛風では無いと思いたかった。
サルが無理に走って親指関節を痛めたかな?と思い込もうとしてた。
しかし、痛みが出始めて24時間位して、昨夜に痛風発作が来たよ。
くそ〜
人生4度目の痛風確定だ。
転んでもタダでは起きない
4度目の正直で今度でラストにする。
4度目で確信した痛風の予兆と自分なりの痛風予防方法をまとめる。
なんかさ、3度目にも同じ事書いてた。
あわせて読みたい
人生3回目の痛風(2)せっかくなので記録する
人生で3回目の痛風に愕然としたサルだったが詳細な記録を初めて残せるチャンスだと考えた。
でも、今度こそ懲りたよ。
今書いてる記事は、誰かのためというよりサル自身のため。
サルは健康体になるとすぐ調子こいて暴飲暴食になる。
もちろん、言ってもサルより凄い人は沢山いてみなさん元気そう。
でも、サルにはサルなりの適量があるんだと思う。
痛風の予兆はある、これでブレーキかけたい
予兆1、関節が弱くなる
数ヶ月前から?左足親指の関節に違和感が時折り出てた。
少し負荷をかけた程度で翌日に軽い痛みが出るなど。
でも、痛風再発を気にしたく無いから、サルは歳のせい?運動不足のせい?とか思ってた。
何故なら2日目には治っていたから。
でも、今思えば、あの程度の負荷で関節が痛くなるのは、痛風の予兆だったんだ。
予兆2、空腹感が無くなる
ここ1ヶ月くらい空腹感が無かった。
空腹感が皆無とは言わないが、滅多に空腹にならない。
朝と晩の2食は食べると決めてたから食べていた。
今思えば、空腹にならないのは、身体が栄養過多になって痛風になる危険性で食事を拒否してたんだろう。
予兆3、酒の旨みが減る
大好きな田酒が上手く無いから手をつけた瓶が冷蔵庫に残ってた。
いつものワインやビールも最高のうまさでは無くなっていた。ここで気付けよサル!
晩酌の幸せ気分を得たくて、飲まなくて良いアルコールを惰性で習慣で晩酌してしまっていた気もする。
予兆4、尿療法の味に気付け!
飲んだ翌朝を中心に尿の味が刺激が出て来てた。尿酸値が高くなっていたのかも知れない。
飲酒が毎日では無い時は飲んだ翌朝もそこまで刺激のある味にはならない。
毎日の飲酒は、身体に疲れを残す。
更に毎日飲むと不思議と適量超える日が増える。
予兆5、甘い物が習慣化してくる
甘い物を買って食べる、ウサウサに作ってもらって食べる事が日常化すると危険だ。
毎回、痛風の前には、必ず甘い物をまいにち食べてるし、飲酒量も増えている。
予兆6、強いストレスに注意
半月前くらい?サルの会社が倒産する?と不安になるほど売掛金回収に苦労した。無事に入金されたけど、そこまでの数週間は強いストレスにさらされてた。
前回の痛風は4年前で、あの頃はコロナ禍でサル株式会社は売上1/10に悩んでいた頃だった。
あわせて読みたい
売掛金が回収出来ない!
サル会社のピンチだよ。それでも気分は選べるか?
今後の対策
予兆がわかった。この経験を生かして今度こそ再発はやめようと思う。それさえ出来れば、この先のいつの日か、今日の痛風4回目の痛みにも感謝しているはず。いや、今既に感謝している。
サルの勘によると、痛風防止の要は、ストレスを身体に取り込まない事。食生活も大切だが毎回のトドメはストレスだった。
ストレス、これにはクンバハカだな。
あと、毎日の飲酒もやめ。
毎日の飲酒は体に悪そうだし、毎日習慣になると日々の飲む量も増えてしまう。麻薬と同じで習慣化し易いんだね。
回数と量が増えるので、ダブルで負担になるからね。更に晩酌は食べ物を増やしてしまう傾向になるから結果は暴飲暴食に繋がるね。
そして、関節に違和感が出たら早目に態度を改める。もしかしたら間に合うかもしれない。
甘い物も辞める。少なくとも毎日食うようになったら変だと気付け!麻薬みたいに砂糖にやられてる証拠だ。
コメント