バルミューダ扇風機

バルミューダ扇風機

朝ドラで有名になったGreenFan

greenfan
そよ風ファン

最近の朝ドラ(半分、青い)で後半に出てきたスズメと律が開発した「そよ風の扇風機」ですよね。

私もドラマの途中から薄々はバルミューダーでしょう、とか思っていたら後半はモロでしたね。

見た目がほぼまんまGreenFanになってきた(笑)。

震災直後に購入

GreenFanは、3.11の震災直後、我が家で初めて導入したバルミューダ製品はコレでした。

ヨドバシカメラで沢山の扇風機を動作確認して、これが1番だと感じて納得の価格でした。

その時の私の姿は、まさに律くんの実験風景みたいな感じだったでしょうね。ヨドバシの店員さんは不気味だったでしょう。おっさんだから。

類似品は要注意

見た目はそっくりな扇風機がその当時から沢山並んでますが、そよ風ファンの心地良さ、風は弱い感じのそよ風なのに、それが不思議と遠くまで到達するのは、バルミューダだけでしたから。

3シーズンくらい使いました。欲を言えば、冬にサーキュレーターとして使いたいので、首がもっと上に向けられたらなあ。

サーキュレーターがその後に出た

GreenFan購入当初(3.11震災直後)には、なかったのですが、その後にバルミューダーからサーキュレーターが出ました。価格帯はGreenFanから見たら激安な価格でしたが、サーキュレータとしては高級な部類。

早速書いました。が、最近のエアコンは冷房も暖房も非常に素晴らしい風の管理なので、今では使わなくなり、サーキュレータは部屋干しの扇風機となりました(笑)。

 

 

サルの一言

サル(筆者)は、引き寄せの法則も健康食品も素人で1ユーザーに過ぎません。

ここに書いた事は自分では良いと思うけど、間違えてたり、誤報を信じてたりする可能性もあります。

商品購入リンクも基本的には自分が購入した物ですが、中には自分の購入したそのもののリンクではなく、記事執筆時点で検索したリンクもあったかも知れないし、リンクミスもあるかも知れない。

購入、使用は自己責任で確認願います。

サル船長とウサウサ航海士
サル船長とウサウサ航海士