Macに最適AirPlay2対応
初めてゲットしたAirPlay対応スピーカーです。
もちろん通常のBluetoothでも繋がるし、SONOSのアプリを使ってAirPlayでは無いwi-fi接続も可能です。
でも私はアップルユーザーなので、AirPlayばかり使ってます。
これまで何かとBluetoothに甘んじてましたが、Bluetoothの音質はどうもシャカシャカで好きになれなかった。

Macユーザーな私としては、長年AirPlayで音楽再生したかったのですが、昨日まで私の手元でAirPlay対応のwi-fi製品はAppleTVのみでした。
Apple TVに繋がるスピーカーはPanasonicのTV台なので、音質はテレビとしては良いけれどオーディオ製品として見たらAirPlayで飛ばす価値はない。
しかもHDMIで連動してテレビまで電源が入ってしまう。
SONOS最高
最近はAirPlay製品はあまり出てこないし。とか思っていたら知らぬ間に日本でもSONOSが売られていたんですね。
Amazonプライム
早速、SONOSネット通販でと思ったらアマゾンでSONOS通販と同等価格で送料無料のプライム扱いで売っておりました。
SONOSは噂では素晴らしいと聞いてましたが私は初めてだし、国内の量販店では見ることも出来ないので、アマゾンなら返品保証もあるので即ポチりました。
お気に入りポイント紹介
梱包からが素晴らしい
この写真のようにアップル製品を思わせる綺麗な白い箱でした。
質感も上々です。
箱を開ける仕組みがまた気に入ったんですが、2枚目写真のスライドスイッチがありました。
見た目で分かりやすいロック機構です。
左右ともスライドすると簡単に箱が開きます。この安全な仕組みはアップルを超えているかもしれません。
私はその昔にアップルのTime Capsuleの3Tを購入時に、このように蓋を開けるときに落下事故を起こしかけたことがありました。


電源ケーブルが素晴らしい
AppleのiMacの電源ケーブルの設計も美しいですが、これはそれを超えてますね。
装置と一体化してますね。
逆側のプラグ(壁のコンセントに挿す側)の作りも良い感じですし、ケーブルの質感も良い感じです。

脚の工夫
このスピーカーは脚の作りがしっかりしてます。
一見するとチャチですが、結構良い感じで安定して設置できます。
しかもスピーカーとして縦置きも横置きも大丈夫です。
さらに驚きは縦置きするとモノラルに変化する。
横置きはデフォルトでステレオです。

将来増設の楽しみ
この縦置きでモノラルにすると低音が強くなります。
おそらくステレオ再生に分離されていたスピーカーの性能がモノラルとして注力せれるからでしょう。
と言うことは、もう一台購入してその形でステレオ再生したら強烈な音になりそうです。
一台で左右の役割ではなく、二台で左右の役割にしたら単体で見たらスピーカーユニットの負担が半分になったことになるんですからね。
我が家のスタンダード
これまで我が家の主流派BOSEかJBLでしたが、今後はSONOSになりそうな予感です。
Macと相性最高だし。