ドリップコーヒーメーカー

グッドデザイン賞

DeLonghi kMix
DeLonghi kMix

ここ数年、ドリップコーヒーに凝っていて、色々なドリッパーを買っては買い換えて、その連続でした。

途中でネスカフェのネスプレッソも買ってみたり色々と試して来ました。

ドロップコーヒーメーカー

そんな私の現在の決定は、ミルは自分の好きなミルを使って自在に豆を挽く。

ドリップは安定したドリップを上手に行うデロンギのドリップコーヒーメーカーでやってもらう。

その結果として、豆の違い、挽き方の違いによる味のバリエーションが楽しめる。

私が手でドリップすると、どうしても自分のやる事の不安定な要素が味を左右するので、私のレベルではドリップだけはデロンギに任せようかと。

kMixにしました

デロンギ ケーミックス ドリップコーヒーメーカー [COX750J-WH] クールホワイト

kMixと書かれている機種にしました。

kMix選択理由

  1. 付属ステンレスフィルターと自分の好きなペーパーフィルターが両方使い易い。
  2. デザインがレトロでインテリア性が高い。
  3. 最新型だから過去の機種のトラブル事例は対策されていると期待したい。

私は手でドリップしている場合には、ステンレスフィルター派です。

その理由は明らかにコーヒーの味わいが豊かになるから。

でも、この自動ドリッパーを買う場合は、紙フィルターも使えることが条件でした。

ペーパーフィルター可能

なぜステンレスフィルター派の私がペーパーフィルターを条件に含めたのか?

それは、ペーパーフィルターだと掃除が楽なので、1日に数回ドリップしたい日に便利だから。

味がステンレスフィルターに負けると言っても、このじっくりドリップしてくれるアロマスイッチがあれば我慢できる範囲では?と期待しました。

購入して結果は?

大変満足しております。

アロマスイッチで淹れるコーヒーは、間違いなくアロマです。

今までと同じコーヒー豆、同じミルですが、明らかにカップに入ったコーヒーの香りが深いです。

味も良い感じで安定感が抜群です。自分がドリップしていた頃に比べて圧倒的な安定感。

ようやく私のコーヒー道具の買い替えも終了

すると感じてます。

音もいい

人によっては、このドリッパーが音がうるさいとレポートしているようですが、私はむしろこの程度の音は歓迎です。

美味いコーヒーが入る途中経過を耳で楽しむ感じでしょうか。

特にアロマスイッチを入れた場合は、三杯分でも結構な時間を待たされますが、その間のドリップ中の音がいいですねえ。

時間が十分にある。

すべき事がない。

そんな贅沢な時間に最適なドリップコーヒーですから。

DeLonghi(デロンギ)
¥12,146 (2025/03/05 00:43時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
DeLonghi(デロンギ)
¥9,800 (2025/03/05 00:43時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
サルの一言

サル(筆者)は、引き寄せの法則も健康食品も素人で1ユーザーに過ぎません。

ここに書いた事は自分では良いと思うけど、間違えてたり、誤報を信じてたりする可能性もあります。

商品購入リンクも基本的には自分が購入した物ですが、中には自分の購入したそのもののリンクではなく、記事執筆時点で検索したリンクもあったかも知れないし、リンクミスもあるかも知れない。

購入、使用は自己責任で確認願います。

サル船長とウサウサ航海士
サル船長とウサウサ航海士