簡単な事なのに
今、何やりたいか?
と自問すると、この先に役立つ事、商売に役立つ事から探してしまう。
そうでない事を思っても、不安、罪悪感、を感じてしまって心から楽しめない感じがする。
結果、残る今日やりたい事として
- 会社のHPの改版作業する
- 新しい業務メニューを考える
- 商売道具を手入れする

この先の仕事、お金に繋がる事になってしまう。
そうでは無く、本当に今やりたい事って何かな?
それを素直に考えるのが結構難しい事を痛感中。
「あ、今日はカメラをいじろうかな?」と一瞬思っても、それより優先して、すべき事が他にあるような追い立てられる感覚が生じる。
働かざる物食うべからず
この観念が骨の髄まで染み込んでいるのかな。と思う。
気分を戻そう
例によって、これは気分が良い思考では無いので、気分の良い思考に切り替えたいと思う。
すべき事しか出来ない人生なんてつまらないし、もし許されるならやりたい事から先にやりたい。
- 仕事やお金の事だけして生きたくは無い。ならば、本当は何が希望なのか?
- 条件抜きにして、好きな事をして良いなら、何がやりたい?
- 制限なしで好きな事をしていたら、どんな気分でいるかを想像してみる
- きっと楽しいだろうなあ と感じられる
- お金、仕事、何も制限無く、ギリシャの白い街を訪れたりしているのは最高の気分。
- 実際に行動を取ってないけれど、こうして制限なしを感じてみるだけでも気分が良いのは同じ事。
- 今出来る事でやりたい事って何だろう?
- 大好きなHomePod(Appleのスピーカー)でApple Musicの曲を流してリラックス。
- 写真整理を仕事では無い事をする罪悪感なしで楽しんでみる。

こうして訓練しているうちに、今、本当にやりたい事が見つかるのかもしれない。
余命宣告されたら、初めて制限も悩みも無くなると今思った。
そうなる前に、手遅れになる前に、今から取り払える制限は消してしまおうと思った。