妻のお手製の餡子はとても美味しい。ー
今回の二種類の餡子もそうだった。こし餡と粒餡の二種類とも美味しく完食。

質問が地雷を踏んだ
私の内心では、どちらも美味いが、より、こし餡の甘さの方がジャストな気がした。
粒餡は少し甘いかな?

こしあんと粒餡で砂糖の量は違うの?

同じ

甘さが違うと思ったけど、なんでだろう?

遠回しに言わないでよ。こし餡と粒餡の違いでそう感じたんでしょ!
甘さは控えめが良いんでしょ?

遠回しになんて言ってない。甘さの違いを知りたかったんだ。
砂糖が同じ分量と言われて、じゃあ、何が違うのかって質問したのは、率直で遠回しになんてしてない。

砂糖の量なんて、私の適当なんだから。

じや、それが甘さの違いの原因だと思う。
時々ある喧嘩
料理の味に関して、何か口を挟むと、時々怒らせてしまう。
なんで地雷になるのか?
美味しいものをより美味しく食べたくて、二人の時間を更に素晴らしくしたいのに。

悪意のない話を、嫌な事に取り違えないで欲しい。
この先は餡子を作って欲しくない気持ちになってしまった。
だって、感想を言えない、と、思うと食べる時に緊張してしまう。
今後の希望
悪意のない発言を悪意に取る事が減ると嬉しい。
じゃないと、会話自体を減らすしか無いから。
悪意に取るのは、その時の妻の色メガネが悪意色したフィルターなのかなあ?
そのフィルターは、どこから入手したのか?
私の過去の悪行の数々が妻に変な防御反応のプログラムを植え付けたのか?
仲良しなのに
本当に人も羨やむ仲良し夫婦になったのに、時々はこんな下らない感違い喧嘩がある。
生きている以上は、変化があり、波があるのが自然なのかも知れない。
私の本心
私の本心は、妻と楽しく生きる事。
本心を見失わない訓練として役立つ
妻の為の残りの人生を使う事。
妻の幸せは、私のご機嫌ポチな事。
