全て良い事と決めたら今が楽になる?

私の精神疲労は迷いが多い

趣味のことでもビジネスで、どっちの選択が良いのか迷うと異常に疲れる。

一例として写真管理アプリは、Aが良いのか?Bが良いのか?

写真は何十年間もの思い出の写真がある。
今までの大量の写真とこの先に死ぬまでの妻との思い出もとりたいから、長い目で最良の選択をしたい。
でも、カメラ業界も私自身も将来が見えないから悩んでしまう。

写真の管理はAアプリとBアプリと、どっちが最適なのか?

迷って疲れるしば犬

これは非常にくだらない一例ですが、でも本人は体調崩すほど悩んだ

  • Aは無料で使えるが、Apple限定だし、BはAppleでもWindowsでも使えるが有料サブスクリプション。
  • Aは使いやすいが、Bは難易度が高い。
  • Aは性能が低いが、Bはプロレベルの性能。
  • Aは無料だから永遠に使えるが、Bはサブスクだからお金が払えなくなったら使えなくなる

AとBどちらにも良いところ悪いところがあって決めかねる。
さらには無料と有料の違いも悩ましい。
私はBサブスクの金額ほど使いこなせてない罪悪感がある。

将来もしお金が無くなったらサブスク払えなくなったらデーターを消失するBの選択肢の不安。

コロちゃん禍になってからは正直あります。

でも、この写真管理アプリの悩みは、実は今日現在は決まっていて。

AとB両方とも使うこと!
両方に良い点があって決められない。
両方に写真を入れたら二重化バックアップだと思ったら良い。お金の価値がUP!
それぞれの長所を利用して併用したい。
これが1番のワクワクする選択肢だと思ったから。

コロちゃん禍における人生の進路の悩みは更に重たい

良い悪い、有利、不利、損得、安心、不安で悩むのも疲れたので、覚醒者さん達の言葉を採用するとしたら。。。
最近気に入らない覚醒者さんですが)

選択は決まっているらしい

起こる事は、目の前のこれしか無いらしい。

過去の全ての選択肢もこの先の選択肢も、どれを選ぶか?全て最初から決まっているらしい。

全部の選択は決まっており、この今の起きている事しか起こりようも無いらしい。

これしか起こりようが無いとしたら、とても朗報がある。

朗報1:選択は決まっているなら悩まなくて良い。
朗報2:悩んだとしても、その悩むと言う選択が決まってたなら、それも悩まずに済む。
朗報3:何が起こっても、それしか起きようがなかったんだから、それ以外の事は無いんだから、良い、悪いも無くなる。それしか無いから比較もない。
朗報4:良い悪いが無いから、全部良いとも言えるし全部悪いとも言えるから、全部良いことにしても良い。

この時点で、全ては良い事と言えそうだ。

更に、過去を振り返ると、どんなに悪い出来事(交通事故や難病発症)も、後になって見たら、実は良い事だったとなって来た。
そこに我が人生で例外は無かった。

60年近く生きて来て一つの例外も無いから、死ぬまでそうだと思って間違いないだろう。

起こる全ては良い事らしい

以上の3つから、起こる全ては良い事だと決めても良さそうだ。

早速実践(今のコロちゃん禍に対して)

では早速、今私の起こっている現実で、1つだけどう見ても悪い事としか思えない対象に当てはめたい。

コロちゃん禍でビジネスが影響受けてる。それによる将来の不安、お金が減る不安がある。

これでも良い事と言い切れるのだろうか?

良い事リスト

  • コロちゃん禍で暇があればブログ書けるぞ
  • 自由時間を見たら私の今は大金持ち並みだ
  • 仕事が暇なら外にあまり行かず感染しない
  • 外出が減ったら余計な金もかからない
  • 暇があったら寝たい時に寝られる
  • 親の通院に付き添える時間がある
  • 私は自由時間が好きだから今は幸せだ

などなど、無理矢理でも書けばコロちゃんの良い事も沢山出てきた。

だが、本当の意味で、心からコロちゃん禍に感謝するのとは違う感じがある。
頭の中で無理やり良い事を探して、良い事にしようとしているだけ。

それはまるで、引き寄せの法則で、億単位の豪邸をイメージしても、本心では無理だと思っている嫌な感じとそっくりだ。

無理やりに良い事リストを書き出しても、頭による無理やり感があってダメだった。
心の底から「コロちゃん禍」最高!とか思えるのは、実際にそう思う体験が生じてからなんだろう。
頭で頑張って感謝してもイマイチ乗らない。

今はとりあえず、将来きっと良い事になる、ことにだけする

結局、リストアップしても、ビジネス不安だけは帳消しにならなかった。

しかし、今までの人生を思い起こせば、どんな悪いことも良い事だったので、コロちゃん禍によるビジネス不安も同様だとは思う。
結果的には間違いなく良い事だと思える時がやってくる。

だから今日のところは、結論だけ信じたい。

今のコロちゃん禍もきっと良いことに繋がっている。
だから今日のところは信じることにする。

そして、コロちゃん禍の中で、私が選ぶ選択肢は、きっと、それで正解なんだと思うことにする。
大事な選択が多いだけに、真剣に悩んでしまうけど、結果は、それしか選ばないんだと言う事が気楽になれる。

無理矢理では無く、心からコロちゃん禍によるビジネス不安が出て良かったなあ!
と感謝する体験が、この先にきっと来るような気がする。

サルの一言

サル(筆者)は、引き寄せの法則も健康食品も素人で1ユーザーに過ぎません。

ここに書いた事は自分では良いと思うけど、間違えてたり、誤報を信じてたりする可能性もあります。

商品購入リンクも基本的には自分が購入した物ですが、中には自分の購入したそのもののリンクではなく、記事執筆時点で検索したリンクもあったかも知れないし、リンクミスもあるかも知れない。

購入、使用は自己責任で確認願います。

サル船長とウサウサ航海士
サル船長とウサウサ航海士