「どんな今も、それなりに楽しもう」とか思ったよ

私は不安とか怒りが大嫌いだ。
だから、不安な時は、不安材料がなくなって解決して安心した日を目指す。
怒りも大嫌いなので、怒りの要因が消えるのを待つ。
(夫婦の喧嘩の原因を話し合いで理解するとか、仕事の不安だったら業績回復した先を待つとか)
それまでの待っている時間は苦しみになっていた。
待てよ!本当にそれで良いのかな?
不安も不安で楽しめたら最強だなあ。
楽しむってのは言い過ぎだとしても、心底から嫌がってないで、不安を眺める感じでいられたら最高だな。
恐怖映画を見て楽しめる人みたいにさ、怖いんだけど、そこが良いみたいに。

波動調整の日々から心境が変化中

ここ1ヶ月のマイブームは波動調整です。
波動調整とは波動(気分)を自分で調整する努力と理解してます。

私の性格は、自分がピンチな時は年甲斐もなく焦りまくるタイプ。
男としては恥ずかしいことこの上なし。

この性格はビジネスでもプライベートでも大きな欠点で、私が嫌っている自分の一側面です。

交通事故で加害者が見つからず焦った自分を受け入れホッとした

最初はこの先の最悪条件をイメージして不安な気持ちだったが、波動調整がマイブームだから気分最悪に落ちる前ギリギリ崖っぷちで踏ん張った。

深呼吸して、焦る自分を受け入れたら落ち着いた。
そのチャンスにスムーズな事故解決と言う私の本当の望みに意識を向け始めた。
うまく出来たのでエアーでしばしの間最高の気分も味わう。

事故は他人も絡むことだから自分の自由には出来ないけど、それでも心の中だけは自分のコントロール下にある、ここだけは自由だと実感した。

そんなルーティーンを毎日やるほど、最近ハプニングが多かった。

しかも、トラブル、ハプニングが多い一方で、現実の問題解決より先に、波動調整に成功して気分が解決した状態になると、逆に問題解決したり、そもそも問題自体が無かったことになるミラクルもあった。
トラブルが多いだけに成功例も多くて、波動調整の効能が腑に落ちてきた。

トラブルを前ほど恐れなくなった

波動調整の結果ミラクルもあるので問題が起きても前ほど恐れなくなって来た。
仮にミラクルが出せなくても、自分の心の中だけは自分で守れそうな気がしている。

出来事は全て良い事(になる)

悲劇、問題、災難、と思う出来事は、私も60年近く生きて多く経験したが、その全て例外無しに後になって見ると、あれで最善の出来事だったと思うようになっている。

例えば、辛かった交通事故のドロドロの裁判すらも今では最善のイベントだったと感謝すらしてる。

だからスピ系、引き寄せなど学ばなかったとしても、薄々はそうなのかな?と経験的に思えているお年頃ですわ。

このタイミングで波動調整も知ったので鬼に金棒だったよ。ウキー

まあ、言い訳を補足すると

私の人生が、もしかしたら人より楽な人生で、他人の辛い人生を歩めたら、全て良い事になるなんてセリフは吐けないのかも知れない。

ただ、少なくとも私の今生では、どんな災難も長いスパンで見たら、全て良い事しか起こらなかった。だから、この先もきっとそうだと思っている。

どんな今も楽しもうと思った理由

波動調整で自分の波動=気分は、外界に関係無しに選べると思えて来た。

悪い出来事の最中でも、心の中では良い気分も選べるようになってきた(多少努力がいるけれど)。

悪い出来事も長い目で見たら、きっと良いことは確信している。(60年で例外なし)

だったら、それが悪い出来事とは言い切れない逆に良い出来事でもある。

極め付けは、気分が自分で選べること。

しかも、不安も怒りも悲しみも、どうしたってやってくる感情で、人生の一部分であると思えてきた。
悲しみがあるから喜びがある、不安があるから安心がある、片方だけでは成り立たないのに、片方だけ望むのが、最初から無理な願いで苦しみの元だと思った。

だったら今を楽しめても良いはず

  • 嫌な時は嫌な気分を味わう
  • 不安な時は不安を味わう
  • 怒りは怒りを味わう

ただ、思いっきり気分を嫌な気分ではなく、それぞれの気分を味わうんだと。
色々味わうのを楽しむって言う感じを選びたい。

特に嬉しい、楽しい、感動は思いっきり素直に楽しもうと思う

サルの一言

サル(筆者)は、引き寄せの法則も健康食品も素人で1ユーザーに過ぎません。

ここに書いた事は自分では良いと思うけど、間違えてたり、誤報を信じてたりする可能性もあります。

商品購入リンクも基本的には自分が購入した物ですが、中には自分の購入したそのもののリンクではなく、記事執筆時点で検索したリンクもあったかも知れないし、リンクミスもあるかも知れない。

購入、使用は自己責任で確認願います。

サル船長とウサウサ航海士
サル船長とウサウサ航海士