コロちゃん不況だから何も出来ない?
私の業界は、ほとんど全体が苦しんでいる。創業何十年のベテラン業者が軒並み過去最悪だと嘆いている。
そんな中で調子良い会社もあるにはあるが、彼らの取引先は私は嫌いな企業だから、そこに参入する気は全く無い。
つまり、コロちゃん禍が終わらん限り私個人の力では業績回復に向けて何も出来ないと諦めてた。
国が「今日からコロちゃんは風邪扱いです」と言ってくれない限り、私の業界はダムの元栓が閉められた状態だから自宅の蛇口を私が開けても水は流れないんだと。
私は被害者意識だった。
昨日まで私の視野は狭かった
コロちゃん禍でも景気の良い企業を顧客にすれば?
昨日まで、そう思えなかった理由
- 私の顧客は大企業が多い。しかも安定した業界ばかり。
- そこが全て一斉にコロちゃんで仕事が止まっている。
- あれほどの巨大企業が発注停止する時代には、どこに営業しても無駄だろう。
- コロちゃん時代に儲けてる業界と提携すれば仕事は増えるが、その業界はBtoB提携先としては望ましくないと言うのが私の判断だった。
波動調整して閃き!
もしかすると、コロちゃん禍で好景気に転じた業界、会社は、私の知る会社なんて氷山の一角かも知れない。
私が気付かない業界、会社がコッソリとコロちゃん時代に儲けているかも?
この時代に儲かってますよ〜 とかSNSで発信すれば恨まれるし不謹慎に思われるから、こっそりと儲かっている会社は多いかも?
業種や企業名に対する従来の私のイメージをリセットして営業するか!
今回のコロちゃん禍で私と提携出来る企業層が以前とは変化した可能性がある。
新規開拓は適当に探そう
コロちゃんによる影響が悪く出る会社なのか良く出る会社なのか?
私には見極めは出来ないし過去の経験は捨てて、従来は営業効果が無かった会社にも今一度、改めて営業してみようと思う。
もしかすると、既存顧客とは景気動向が真逆なら、今後は私の仕事もある程度の安定感を持てる可能性がある(笑)。
なんと言う都合の良い明るい思考だろうか(笑)。
心の中は気分が良くなってきた。
こんな波動で営業活動をしてみるかな。