サル最大の弱点(アキレス腱)

夫婦喧嘩が弱点

最近はどんな場面でも気分良くご機嫌を取り戻すのは慣れて来たサル。

しかし、これだけは今も時々難易度高い。

サルの弱点はウサウサとの喧嘩だよ。幸せザルから一気に不幸なサルに転落するのは容易だ。

基本は毎日が幸せ

サルの毎日は幸せでいっぱいだよ。

ウサウサと一緒ならどこでも幸せ。どこに行っても幸せな事ばかり。

家の中にいても幸せ。

ウサウサと2人でDIYした我が家の中はどこを見ても2人の作った家感がある。楽しい作業の想いでも含めて完成した住みやすい我が家は何度観てもウキウキする。

ネコも可愛いし。

ウサウサとの喧嘩で全てが変わる

サルはウサウサと喧嘩すると、全ての景色から色が落ちて、感動が消えて行く。

家の中を見渡して2人のDIYなのに感動が無い。

ネコを見ても、そこに「単にネコが見えるだけ」になり、いつもの耐えられない程の可愛さ感動は無い。

出掛けても嫌な事、不運な事ばかり起きてくる。周りの車も意地悪な人ばかりだ。

現実は思い通り?

普段のサルは、家の中にいても外に出かけても幸せで一杯だ。何を見てもウキウキする。こんな事言うと恥ずかしいけど感謝に溢れる日常。

ウサウサと喧嘩すると、全く逆の世界の中にいる。

家の中も外も本当はいつも同じなのに、サルの気分次第でキラキラの幸せな世界にもなるし、しょんぼりな嫌な世界にもなる。

負のサイクルから抜け出せる

サルの気分次第で、外に見える世界の色がキラキラ楽しくもなるし、どんよりつまらなくもなる。

その見え方、感じ方を繰り返すと、またキラキラかどんよりな出来事になる無限ループ。

ウサウサが嫌いに見えるのはサルの気分の鏡。

ネコが可愛さ不足して見えるのもサルの気分の鏡。

問題は外では無く、サルの心がどんよりしてるだけなのか。

ウサウサとの楽しいキラキラな時間

ウサウサもニャモも悪く無い。悪いと思うサルの脳みそがあるだけだ。

そう思ったら途端に朝日がキラキラに見えて来た。

サルの世界に光と色が帰って来た。

キラキラな気分と感動が湧いて来た。

今週末は親戚の山に、たけのこ堀り、ジャガイモ植え付けに行くんだけど、楽しみな気分が出て来た。さっきまで、何しに行くんだワザワザ山まで、買えば早いのにと思ってたよ。

幸せザル復活

同じ山に行くことも、面倒で無駄の行為に見えるか、ワクワク楽しみに感じるか大違い。

幸せザル復活!

今から朝メシだよ!ウサウサ特製のカレーライス

サルの一言

サル(筆者)は、引き寄せの法則も健康食品も素人で1ユーザーに過ぎません。

ここに書いた事は自分では良いと思うけど、間違えてたり、誤報を信じてたりする可能性もあります。

商品購入リンクも基本的には自分が購入した物ですが、中には自分の購入したそのもののリンクではなく、記事執筆時点で検索したリンクもあったかも知れないし、リンクミスもあるかも知れない。

購入、使用は自己責任で確認願います。

サル船長とウサウサ航海士
サル船長とウサウサ航海士