気分良い現実 23日目(2020/01/28)

現実が変化?

これと言って大金が手に入った訳でもなく、何か特別目立つ話は無いけれど、もう少し、細かいレベルですが、幸せな現実が増えてる気がしてます。

たぶん、共振法則の実験スタートから2週間くらいのから、そんな感じがして来て、引き寄せが影響してる?と気になり始めてはおりました。

今まで日記に書かなかった訳は、なかなか確信が持てなかったから。

つまり、良い感じの流れになって来たかな?

と思っても、「いやいや、これはタマタマ」、「そう言う事は統計的にもあるでしょう。引き寄せに関係なくても。」てな思考が現れて日記には書けなかった。

2週間目あたりから、ほとんど毎日、そんな繰り返しで様子見てました。しかし、さすがに毎日、そんな感じなので、現実が変わり始めた可能性は充分にありそう。と言うよりも確信になりつつあります。

例えば

こんな感じに、日常の中に、思わず「ボクは幸せだなあ。」と語りたくなる場面が多い。

  • 仕事でビジネスホテル取るときに、普段はなかなか取れないはずの、そのホテルがサクッと取れた。しかも、自分のこと好むタイプの部屋が取れた。なかなかそんなのないのに。
  • 自分に嬉しいタイプの仕事が連続的に受注される。2週間目あたりからポツポツとそうなり、今も継続している。
  • スーパーとか色んな場所の駐車場で、かなり満車なのに、都合の良い場所がグッドタイミングで空いてる事が不自然なほど連続している。
  • スポーツクラブでジムエリアからプールに行こうとしたら、プールがメチャ込みでスタッフからも時間をずらしてプールに向かうようにとアドバイスされたが、今入りたいから混雑でも良いと覚悟して着替えてプールへ向かったら、タイミング良く1レーン空いて貸し切りで泳げた。
  • 出張先で行き当たりばったりで、入ったビヤホールがめちゃくちゃ最高のお店で、行き当りバッチリだった。しかも営業時間の終了間際にラストオーダーにちょうど良い奇跡的な時間で楽しめた。
  • 仕事の待ち合わせで、通常は約束より30分から1時間遅れてくるお客様からなのに、その日は私が急ぎたい事情があった日だったが、意外にも1時間近く前倒しで来てくれてラッキー。
  • この時期、秋田に仕事で車で向かう場合は、吹雪や凍結路面は避けられないが、ほとんど乾燥路面で信じられない楽。
  • 出張先の朝のミーティングが普通は朝一時間指定されるから、かなり早起きしてホテルを出るので前夜は気持ち良くは飲めないが、今回は10:30まで来れば良いとの事で、素晴らしいビヤホールで気持ち良く飲めた。

さすがに偶然では済まされない

こんな幸せにしか思えない出来事が、たまたま、では済まされない確率で出てくるので、この所の引き寄せの実験により、何か私の現実にも影響しているとしか思えなくなった。

引き寄せは実在すると、思考、感情の共振の法則が現実に影響を与える事はホントだと思う。

こうなると、気分悪い事があっても、そんな気分を引きずる事は、大損だと思うから、即座に切り替える努力は当たり前になって来た。

サルの一言

サル(筆者)は、引き寄せの法則も健康食品も素人で1ユーザーに過ぎません。

ここに書いた事は自分では良いと思うけど、間違えてたり、誤報を信じてたりする可能性もあります。

商品購入リンクも基本的には自分が購入した物ですが、中には自分の購入したそのもののリンクではなく、記事執筆時点で検索したリンクもあったかも知れないし、リンクミスもあるかも知れない。

購入、使用は自己責任で確認願います。

サル船長とウサウサ航海士
サル船長とウサウサ航海士