痛風で何も出来ないサルの暇つぶしだよ。真面目に読むと損するかもよ
目次
引き寄せの法則で耳にタコな話から
引き寄せの法則で良く言われるのは、「今の自分の思考が次の現実を創造する」って。
だから「気分の良い思考を選択すべき」だって。
それに加えて、「叶った先をイメージして」これも耳タコだよ。
サルはこれらチャンと出来てるとは言わないが効果は疑問?
ちゃんと実施してるとまでは言わないけど、かなり頑張ってはいた。
しかし、叶わないと思う結果が出てばかり。
サルは、ポルシェ911の画像をストックして眺めたり、豪邸の写真もストックしたが、願ってもイメージしても良い気分を前より増やしてもダメなのはダメ。
引き寄せは思考やイメージが大切だと思ってたのに結果は違ってないか?
知らぬ間に叶った願い、可愛すぎるネコ、この秘訣はなんだ?
以前はシバ犬に憧れて、シバ犬の動画を見て、心の底からキャワユイ〜〜と悶えていた。時々はネコの動画も見てはキャワユイとハカハカしていたが、圧倒的にシバ犬派だった。
しかし、買う気満々でシバ犬をペットショップに見に行き、ブリーダーさんにも面談(犬との)相談していると、シバ犬は子犬でも想像以上に活発で今の我が家では手に負えない可能性があると分かった。
お気に入りの大塚家具で揃えた家具とかも心配だし。
この時点でシバ犬を飼う熱は冷めた。
その直後に、シマキチが遠く離れた街で捨て猫として保護された。娘の嫁ぎ先でね。
近所で本当は飼い主がいるのか?または飼ってくれる人はいないか?娘は散々探して1週間くらい。
我が家は、しば犬を飼う気は少し前に無くなったが、かと言ってネコを飼う気は全然なかった。
それは仕事と家庭の両面から。
だから、この捨て猫の件は気の毒とは思いつつも他人事として傍観していた。
サルは猫も好きではあるが、理想的な性格の猫が当たる確率は低い。過去沢山ネコを飼ってきてそうだったから。
今回の捨て猫を引き取っても乱暴者だったり慣れない猫なら悲惨だし。と思って傍観してた。
ところが娘がどうしても引き取り手が見つからず困って、何故か我が家で仕方なく引き取る事にした。
このネコのシマキチは、育ててみたらシバ犬の良さとネコの良さを合わせた最高のネコだった。シバ犬は飼えないと諦めた理由はこのネコには該当しない。でもシバ犬の可愛さを全て持つネコ。
今では毎日、シマキチの可愛さに悶絶して泣きながら感動する毎日だ。
今まで他人の飼うシバ犬YouTube見てカワイイ!と悶絶してた感覚が、我が家のシマキチでリアルに感じられる日々が来た。
いや、その逆で、他人のYouTubeで悶絶してたから、悶絶するカワイイ猫のシマキチが我が家に来たのか!
シマキチの爪研ぐ姿を見るだけで泣きたくなる。このけつプリプリの姿見て
叶った例、里山生活この秘訣はなんだ?
ポツンと一軒家、人生の楽園、この番組が大好きだ。これ見ると田舎で自給自足レベルの人達がよく出て来る。
里山の生活、農作業、山の管理、とても憧れていた。TVを見ながら、サルは全身で自然の中の人生を感じていたと思う。
ドライブして田舎を通る時は、その辺りの家や田畑を見て、家の周りに自分の農地のある人々の生活を眺めて、あの家が私のなら?と全身で感覚的に味わいながら見てた。引き寄せたいと思った事はなく、ただ単純に、ここで生活したら良いなあと感じてた。
ほんと引き寄せたいとは全く思って無かった。あまりにも非現実的だから。
勝手に叶っていた里山
今ではウサウサと週に多い時は数回、少なくても週一で里山に通っている。
今でも田舎に土地を買ってないし、有料農地も借りて無いし、山も持ってないのに、今ではウサウサと里山での生活を適度に楽しんでいる。嘘みたいでしょ?買いたいと思わなかったから買わなくても自分の土地みたいに使える夢の様な現実が現れた。山の木の手入れとか素人には無理な事はしなくても山を使える幸せもやって来た。
豪邸もポルシェも、創造のワークショップ(引き寄せ赤本参照)の素材にした。赤本はこの本だよ↓
引き寄せ成功したシマキチや里山生活は何もしてない。
実は、そもそも引き寄せる気持ちも無かった。
それにも関わらず引き寄せ成功してしまっていたのは、シバ犬が可愛いと身体で悶えて、里山に憧れる生活感を心で感じてたから引き寄せたとしか思い当たらない。
これが今思えば創造のワークショップだったのかもしれない。(エイブラハムの赤本に書かれてた)
著:エスター・ヒックス, 著:ジェリー・ヒックス, 翻訳:吉田 利子
¥1,683 (2025/02/01 23:50時点 | Amazon調べ)
ポチップ
創造のワークショップとは、サル的に簡単に書けば、日常の中で素敵だと思う人、物などをデータ収集しておいて、暇な時間に思い出して引き寄せるテクニック。
でも、今思えば、単にデータを見て、写真を見てアファメーションするのでは無く、サルがYouTube見て悶えたように身体で感じて波動を出す。心で感じて波動を出すのが創造のワークショップなのか?
引き寄せのコツは心と身体で感じる
サルの引き寄せ成功と失敗の事例を見る限りは、引き寄せに画像をストックしたりイメージの努力は無駄だった。
サルは引き寄せの法則に努力するよりも、純粋にカワイイ〜とバイブレーションを発信してた方が良いみたい。
この先は、このコツを生かして、サルは意識的に引き寄せられるのかな?
おわりに
シバ犬を諦めた時の理由の一つに大切に使いたい大塚家具の家具たちがあった。
しかし、シマキチが可愛くて、大塚家具のお気に入りテーブルの上にシマキチの餌場がある。走りのったりするから爪も立つかも知れないが全く気にならない。
何をしてもカワイイよ。
コメント