ザ・ニッカ12年

THE NIKKA 12YEARES OLD

最近レアものザ・ニッカ12年
最近レアものザ・ニッカ12年

以前はどこでも買えたけど

今年のお盆前までは、スーパーマーケットや酒の安売り店でも、普通に見かける唯一の庶民的ビンテージウイスキーだったような気がします。

今ではレアもの

どこでもあるから買うのに困った、とか何軒も回って探した事なんて一度もありませんでしが、お盆明けから今日2018年11月24日までの間、超レア・アイテムになっているような気がします。

酒のやまやさんだと日常的に置いていたのに、最近はどちらの店舗でも在庫なし。
取り寄せも出来ない。

超稀に入荷しても置く場所が異常にセキュリティー強化です。

以前だと普通の安物ウイスキーと同じ棚に無造作に並んでいたのですが、最近は稀に入荷しても「1人一本まで限定品」で、しかも置く場所は、レジの店員さんの後ろの棚です。

窃盗団でも出たの?

この厳重警戒の店員さんの後ろにしか置かないような扱いの高級品では無かったはず。

お盆休み頃にでも窃盗団でも出て警戒しているのでしょうか?って質問したくなりましたが。

他の国産ウイスキーも見ない

そういえば同じ頃から、山崎、響、竹鶴など(ビンテージの有無関わらず全部)国産では少しグレードが高い系のウイスキーも買えなくなりました。

こちらも同様で稀に入荷しても店員さんの後ろの棚に厳重管理されてました。

水割りに困る

これら最近売ってないクラス(5000円から1万円)のウヰスキーは私的には水割りに最適だったので不便ですねえ。

この上のグレードになるとロックかストレートが好きだし、これより安価なウヰスキーはアルコールみたいで味がしないので嫌いです。

ザ・ニッカ12年は是非、また庶民の味方として普通に販売して欲しいです。

Amazonなら有りました。

本数があまり無いようですが、リンク貼ってみました。

ニッカ
¥20,980 (2025/04/04 18:31時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

近所の酒屋さんで復活してた!
(2018年11月27日追記しました)

本日、どうせ無いんでしょ?っとか思いながらも近所の酒屋さんを見てたら、

何と!ザニッカ12年が復帰してました。4本か5本くらいは在庫があったように見えます。

配置もセキュリティー対策しない普通エリアに戻っていた

配置は安物ウイスキーと同じ場所、つまり誰でも自分で棚から手に取って、買い物カゴに入れる以前と同じ価格相応なエリアです。

これで安心してザニッカ12年の水割りが楽しめますわ。このところ入荷しないから勿体無くて温存してました(笑)。

サルの一言

サル(筆者)は、引き寄せの法則も健康食品も素人で1ユーザーに過ぎません。

ここに書いた事は自分では良いと思うけど、間違えてたり、誤報を信じてたりする可能性もあります。

商品購入リンクも基本的には自分が購入した物ですが、中には自分の購入したそのもののリンクではなく、記事執筆時点で検索したリンクもあったかも知れないし、リンクミスもあるかも知れない。

購入、使用は自己責任で確認願います。

サル船長とウサウサ航海士
サル船長とウサウサ航海士