気付けば、良い気分だけは引き寄せている? 19日目(2020/01/24)

実験開始から半月以上
いつの間にか、引き寄せ法則、共振法則の実験スタートから半月以上。
今のところ、自慢するほど大きな手応えがある引き寄せ実績は無いと思う。
まあ、何となく商売運は良くなりつつあるけど、これは自慢するには短気すぎるし今は除外。
ただ、良い気分の思考を選択するクセ。
これは定着しつつあり、その恩恵か?
1日の中で良い気分で過ごす時間が増えてきているのは間違いない。
良い気分だけは引き寄せていると思える
有り余るほどのお金があったら楽しいなあ。
とか
語っていた引き寄せの対象物は、まだ現実に現れて来ないが、
ふと気づけば、
有り余るお金が手に入った後に、本当に欲しい心境は何か?と言えば、
最近増えている良い気分や安心感。
そこは既に得られつつあるのが面白い。
引き寄せを決意して、引き寄せた後の心境で過ごして、色々問題が出ても良い気分となる選択を忘れない。
ただ、それだけの事で、良い気分と安心感、これはかなり現実化している。
て、言うか、この良い気分と安心感は、自分の意識の向け方次第で、どうにでもなる。
そんな気がして来た。
油断大敵
しかし、今は大きな波風が立ってないから、そう言えるだけかもしれない。
大きな出費が発生したら?
家族に大病が出たら?
やっぱり有り余るお金が無いと困って気分上々とは言ってられない可能性だってある。
使う用途が決まってない大金があったら、大体の安心はお金で買えるなあと思っているのは今でも本心です。
ただ、お金が欲しい理由として、何かあったら不安なのが嫌だから大金が欲しい。
となると、引き寄せとしては、不安がスタートになって、不安がやってくる可能性があるので、気をつけて書き換えたい。
大金があったら自由に世界を旅して、好きな場所に住んで、楽しいだろうなあ。
こんな人が書いてます

- サイト管理者
-
凡人で、高齢者(定年退職の年齢)で、特別なにも無い人、いまさら引き寄せの法則に興味を持ち実験して果たして物になるのか?
ポチのアメブロのやってます。
ポチのアメブロ
そんなブログですが、今更ブームも終盤の引き寄せの法則に、高齢者が実験中のブログ公開して誰が見るのか?
とか言っている間に、実験スタートしたばかりでコロナ時代になって景気後退、さらに痛風に襲われて死ぬほど痛い中でも気分だけは俺の自由だと強がっている。
そして誰の役に立つのか?
と言われそうですが、それは私の役に立つからです。
ブログを書こうと決めた事で、日々の生活の中で思考を眺め続けるモチベーションになる事を発見!
引き寄せに大切な良い気分の選択を持続する為のモチベーションにつながるからです。
引き寄せの法則的なブログの人や著者達は沢山いるけれど、彼らの人生を読んでみると、子供時代から普通と違っていたりして、そもそも最初から違うんじゃ無いか?彼ら彼女らは特別な人類だと思うエピソードを目にする都度、この人も別格か。そう思ってゲンナリします。
それでも諦めきれない私がいます。
超凡人だし、間もなく定年退職年齢だから若人と違って知識と経験と体力をこの先に付けられる状況にない。こんな私にも引き寄せなんて出来るのか?常識的に無理すぎる現状からスタートする引き寄せ実験をブログに加えました。
アメブロは主として自分の備忘録として他人の興味あったブログをブックマーク目的で活用中。
最新の投稿
幸せカウント2021.01.26今日、涙が出るほど幸せ感じた
自分観察日記2021.01.23丁寧に今だけを生きたい
家族の名言(迷言)2021.01.20今はある(妻の言葉にキュンと)
引寄せ実験2021.01.19金額より本心で選ぶ買物は買った後も幸せ