ビックリも楽しむ 24日目(2020/01/29)

引き寄せの実験生活になってからビックリ多発
引き寄せの実験との因果関係は知らないが、この所、毎日、欠かさず、びっくり仰天する出来事が1日1回から数回ある。
嬉しいビックリなら引き寄せの結果と思うのが、そうではなく、トラブル的な出来事のビックリが毎日やってくる。
今朝のビックリ仰天
雪国に出張してお泊りでした。朝、駐車場のツルツルの場所でしたが、見た目は分からないホントに真っ平で真っ黒な見た目のアスファルト。いわゆるブラックアイスバーン。福山さんのスタッドレスのコマーシャルで有名になった、ブラックアイスバーン。
その場面に気付かないまま、私の両手が大切な機材で塞がれたまま。そのブラックアイスバーンを踏みました。
突然、足払いされまように滑って、滑り出したら何も出来ないで、私は、すってんころりん。
その瞬間、なす術もなく、荷物を投げ出さない理性はある。
頭によぎった事は、このまま転倒して身体のどこかは氷に強打して、骨折してしまう覚悟の場面でした。
前にも書いたが、私は定年退職している人もいる年齢。こんな転倒したらただで済むわけが無い場面。
しかし、ほとんど無傷でした。
奇跡としか思えないラッキー。
細かく言えば、全身打撲と、突然の捻りとかで、全身が痛くなって、明日以降にどんな状態か?不安はあるが、この程度で済まされた事は奇跡としか思えない。
話が長くなりましたが、今日のビックリ仰天は、この転倒です。
ビックリを楽しむ
しかし、このように毎日ビックリ仰天の繰り返し。そろそろ慣れて来て、ビックリを楽しむ余裕が出てきました。
勿論、その瞬間は、間違い無くびっくり仰天。恐怖体験。
その恐怖とビックリの一瞬後になれば、
「今日のビックリはこれか。」
と笑えるようになりました。
以前なら、何て運が悪い。こんな危険な間に合うとは運が悪いし、注意力散漫だ。
とか思ってましたが、そんな恐ろしい現実を作りかねない思考は選択しなくなりました。
思考の選択肢は望ましい事を中心に。
こんな人が書いてます

- サイト管理者
-
凡人で、高齢者(定年退職の年齢)で、特別なにも無い人、いまさら引き寄せの法則に興味を持ち実験して果たして物になるのか?
ポチのアメブロのやってます。
ポチのアメブロ
そんなブログですが、今更ブームも終盤の引き寄せの法則に、高齢者が実験中のブログ公開して誰が見るのか?
とか言っている間に、実験スタートしたばかりでコロナ時代になって景気後退、さらに痛風に襲われて死ぬほど痛い中でも気分だけは俺の自由だと強がっている。
そして誰の役に立つのか?
と言われそうですが、それは私の役に立つからです。
ブログを書こうと決めた事で、日々の生活の中で思考を眺め続けるモチベーションになる事を発見!
引き寄せに大切な良い気分の選択を持続する為のモチベーションにつながるからです。
引き寄せの法則的なブログの人や著者達は沢山いるけれど、彼らの人生を読んでみると、子供時代から普通と違っていたりして、そもそも最初から違うんじゃ無いか?彼ら彼女らは特別な人類だと思うエピソードを目にする都度、この人も別格か。そう思ってゲンナリします。
それでも諦めきれない私がいます。
超凡人だし、間もなく定年退職年齢だから若人と違って知識と経験と体力をこの先に付けられる状況にない。こんな私にも引き寄せなんて出来るのか?常識的に無理すぎる現状からスタートする引き寄せ実験をブログに加えました。
アメブロは主として自分の備忘録として他人の興味あったブログをブックマーク目的で活用中。
最新の投稿
幸せとは2021.02.27指で知る、幸せの作り方
パートナーシップ2021.02.25妻を大切にしたいのに喧嘩になる2
パートナーシップ2021.02.24妻を大切にと思うのに喧嘩する
パートナーシップ2021.02.22妻の検査結果を聞きに行った時の心の中