久しぶりに聴く雨音

明るい時間に風呂
仕事が減っているので、午後3時からゆっくりお風呂に入った。
Amazonで購入してあったマグネシウム・ペレット沢山入れた袋を浴槽に入れて、水素ガスを発生させておいて、入る時には青森ヒバ100%のオイルも入れたので、ヒバだけど香りからヒノキ風呂気分。
青森県のヒバオイルだから気分的には嶽温泉(笑)。私は色んな地方の温泉に行った中でも青森県の嶽温泉が1番好きな泉質で、青森ヒバオイルを入れて多少無理やりですけどそんな気分にしてます。
外が明るい
3時だから風呂場の窓の外は明るくて、立ち上がれば景色も見える。
窓を半分開けていたらシトシト雨の雨音が聞こえてました。
ふと、耳に意識を向けると、単なる雨音と言う慣れ親しんだ音では無く、素晴らしく心地良い音になって聴き飽きない。
こんな感じに自然な雨音をゆっくりと楽しんだのは何年ぶりだろうか。

最近は、コロナの事で、悩み仕事の立て直しを模索したり、今だから出来る事が無いのかの洗い出し、する事が無ければ将来の為にと読書で自分磨き、食糧などの緩やかな備蓄作戦、など、思考を使う事ばかりだったから。
今日は早めの明るい時間帯のお風呂で30分間はマインドが立ち止まる事が出来た。
ついでに、今日は早めに床について、ゆっくり過ごすのも良いかも知れない。
頑張るクセがついているマインドは、不必要な早寝など人生の無駄になると言い出すけれど、たまには普段と違う事をしてみたくなった。
まあ、普段も普通の人から見たら早寝だと思うが、仕事っぽい事とか、妻との映画鑑賞とか一切しない夜は珍しい。
こんな人が書いてます

- サイト管理者
-
凡人で、高齢者(定年退職の年齢)で、特別なにも無い人、いまさら引き寄せの法則に興味を持ち実験して果たして物になるのか?
ポチのアメブロのやってます。
ポチのアメブロ
そんなブログですが、今更ブームも終盤の引き寄せの法則に、高齢者が実験中のブログ公開して誰が見るのか?
とか言っている間に、実験スタートしたばかりでコロナ時代になって景気後退、さらに痛風に襲われて死ぬほど痛い中でも気分だけは俺の自由だと強がっている。
そして誰の役に立つのか?
と言われそうですが、それは私の役に立つからです。
ブログを書こうと決めた事で、日々の生活の中で思考を眺め続けるモチベーションになる事を発見!
引き寄せに大切な良い気分の選択を持続する為のモチベーションにつながるからです。
引き寄せの法則的なブログの人や著者達は沢山いるけれど、彼らの人生を読んでみると、子供時代から普通と違っていたりして、そもそも最初から違うんじゃ無いか?彼ら彼女らは特別な人類だと思うエピソードを目にする都度、この人も別格か。そう思ってゲンナリします。
それでも諦めきれない私がいます。
超凡人だし、間もなく定年退職年齢だから若人と違って知識と経験と体力をこの先に付けられる状況にない。こんな私にも引き寄せなんて出来るのか?常識的に無理すぎる現状からスタートする引き寄せ実験をブログに加えました。
アメブロは主として自分の備忘録として他人の興味あったブログをブックマーク目的で活用中。
最新の投稿
家族の名言(迷言)2021.01.20今はある
引寄せ実験2021.01.19金額より本心で選ぶ買物は買った後も幸せ
引寄せ実験2021.01.18手段(how-to)を考えない
パートナーシップ2021.01.17妻の体調不良にビビる俺