長年の癖(急ぐマインド)が頑張るけど

思考はエンドレスに急ごうとする
朝起きて、今日も普通に目が覚めた!と感謝からスタート
目が覚めた事の感謝、トイレに歩ける全ての感謝(足、階段、トイレの存在)、愛する妻が元気なことに感謝、家がある、水が出る、電気が使える、空気がある、たくさんのあるに感謝する。
有難うでスタートした今日の朝。

あっという間にマインドに飲まれる
仕事で外出するとマインドが主導権を持つ
- 不必要にノロマな車が前にいるだけで眉間にシワを寄せている私。
- カーナビの操作に戸惑っている妻に苛立つ私。
私は妻と生きている時点で百点満点の人生だ。
それなのに大事な愛する妻とのドライブ中に、妻が不得意な機械操作が遅かっただけで苛立つのか?我ながら思考パターンの癖には驚いた。何を焦っている?どこに向かうつもりなのか?(笑)
あれれ?長年のパターンに戻っている

- 既に幸せだったのに、俺は何を、どこに向かって焦っているのか?
- どこに行こうとしているのか?
- 幸せと言うゴールに向かっているの?
それは、あっちでは無く、今、ここにしか無いのに。
50年以上も先を急いで頑張って来たマインドはすっかり癖がついている。
幸せ、安心は、既にあったんだと気が付いたけれど、今日も立ち止まる気がないらしい。
1日、何度でも意識的に立ち止まろう
探した幸せ、安心、有難う、それは今既にここにある。
それを思い出す為にも、未来や遠くにぶっ飛ぶ思考を離れて、今の感覚に意識を戻さないとダメらしい。
このダメな思考癖だとジャッジする思考も眺めるだけ。ただ今の感覚、リアルにある素晴らしいあるを感謝していたい。
嬉しい
探し求めた幸せ、安心が、常にある事が嬉しい。
走って止まらないマインドに早めに気づいて、ホッとする思考を選べる今日のマインドが嬉しい。
こんな人が書いてます

- サイト管理者
-
凡人で、高齢者(定年退職の年齢)で、特別なにも無い人、いまさら引き寄せの法則に興味を持ち実験して果たして物になるのか?
ポチのアメブロのやってます。
ポチのアメブロ
そんなブログですが、今更ブームも終盤の引き寄せの法則に、高齢者が実験中のブログ公開して誰が見るのか?
とか言っている間に、実験スタートしたばかりでコロナ時代になって景気後退、さらに痛風に襲われて死ぬほど痛い中でも気分だけは俺の自由だと強がっている。
そして誰の役に立つのか?
と言われそうですが、それは私の役に立つからです。
ブログを書こうと決めた事で、日々の生活の中で思考を眺め続けるモチベーションになる事を発見!
引き寄せに大切な良い気分の選択を持続する為のモチベーションにつながるからです。
引き寄せの法則的なブログの人や著者達は沢山いるけれど、彼らの人生を読んでみると、子供時代から普通と違っていたりして、そもそも最初から違うんじゃ無いか?彼ら彼女らは特別な人類だと思うエピソードを目にする都度、この人も別格か。そう思ってゲンナリします。
それでも諦めきれない私がいます。
超凡人だし、間もなく定年退職年齢だから若人と違って知識と経験と体力をこの先に付けられる状況にない。こんな私にも引き寄せなんて出来るのか?常識的に無理すぎる現状からスタートする引き寄せ実験をブログに加えました。
アメブロは主として自分の備忘録として他人の興味あったブログをブックマーク目的で活用中。
最新の投稿
パートナーシップ2021.02.25妻を大切にしたいのに喧嘩になる2
パートナーシップ2021.02.24妻を大切にと思うのに喧嘩する
パートナーシップ2021.02.22妻の検査結果を聞きに行った時の心の中
パートナーシップ2021.02.20毎晩の夫婦の悩み