こんな自分が嫌だ

嫌な夫、父親、祖父になったと罪悪感
お盆休みに娘と孫が泊まりに来ていた。
妻はその対応に全身全霊で余裕がない。
私は注文した最高のパソコンが届いた。
とても幸せなお盆休みのはず、なのに。。。
パソコンのデーターを引き継ぐミスから
全てが最高のお盆休みだったのに、私の旧パソコンから新しい最高級のパソコンにデーターを移行するときに何かトラブルになって、全く終わる見込みがない作業になった。
娘と孫が来ているのに、私は部屋に閉じこもって懸命に作業しているが、眉間にシワだよ。
妻にも八つ当たりするし、娘も孫も私が仕事で大変なことにと気を使い始めた。

普段は従順なポチとか言いながら狂犬病か
この先の人生は妻の幸せのためだけに使いたい。
従順なポチになりたい。
とか言っているし、心底思っているのだが、何かやっていると本末転倒して、妻との幸せの為に始めた事(道具)が主人となり、妻の幸せ(本来の目的)が吹っ飛んでしまう事がある。
本心は間違いなく、妻の幸せが一番大事なのに、その為に買ったパソコンだったのに、作業中にトラブったら、それを第一義にしてしまっている私。
お盆休みは娘と孫を楽しませるのが妻の一番の幸せだったのに。。。。
私は、その妻の大切な数日間を台無しにした。
救いの神か(心みねこさん)
こちらのブログで罪悪感に関して、救われる事が書かれていた。
昔から心みねこさんはタイムリーな記事を出してくれる。
今回は少し前に心みねこさんが書いた記事に私がコメント(内心は質問)してたから、もしかして、まさかだけど、少し回答を書いてくれたのか?と思うほど、今の私にぴったりな記事でした。
そうでないとしても、心みねこさんありがとうございます。
https://ameblo.jp/uminne2/entry-12618553571.html
こんな人が書いてます

- サイト管理者
-
凡人で、高齢者(定年退職の年齢)で、特別なにも無い人、いまさら引き寄せの法則に興味を持ち実験して果たして物になるのか?
ポチのアメブロのやってます。
ポチのアメブロ
そんなブログですが、今更ブームも終盤の引き寄せの法則に、高齢者が実験中のブログ公開して誰が見るのか?
とか言っている間に、実験スタートしたばかりでコロナ時代になって景気後退、さらに痛風に襲われて死ぬほど痛い中でも気分だけは俺の自由だと強がっている。
そして誰の役に立つのか?
と言われそうですが、それは私の役に立つからです。
ブログを書こうと決めた事で、日々の生活の中で思考を眺め続けるモチベーションになる事を発見!
引き寄せに大切な良い気分の選択を持続する為のモチベーションにつながるからです。
引き寄せの法則的なブログの人や著者達は沢山いるけれど、彼らの人生を読んでみると、子供時代から普通と違っていたりして、そもそも最初から違うんじゃ無いか?彼ら彼女らは特別な人類だと思うエピソードを目にする都度、この人も別格か。そう思ってゲンナリします。
それでも諦めきれない私がいます。
超凡人だし、間もなく定年退職年齢だから若人と違って知識と経験と体力をこの先に付けられる状況にない。こんな私にも引き寄せなんて出来るのか?常識的に無理すぎる現状からスタートする引き寄せ実験をブログに加えました。
アメブロは主として自分の備忘録として他人の興味あったブログをブックマーク目的で活用中。
最新の投稿
坐禅瞑想2021.04.13思考の切れ目
坐禅瞑想2021.04.12坐禅、瞑想の視点について阿部敏郎さんサスガ
引寄せ実験2021.04.10クレームに対するメーカー回答が来た(その3)
引寄せ実験2021.04.08クレーム頑張って伝えてみた(その2)