MENU

「電気代」が「気分」より大事?

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

今更、気が付いたこと

引き寄せに興味を持って長い期間が経過した今でも、「自分の気持ち」より「お金」を優先する。

それは透明な観念として染み付いてた!

引き寄せの法則としては、良い気分でいることが最重要課題だということも勿論知っている。

それでも今でも

自分の気分(エネルギー)よりお金が大事?

寒いのに我慢して、ブログを書いていたことに、ハッとした

本当は寒い。

エアコン暖房を入れたいんだけど、どうせブログを書いたら、次は隣の部屋でディナーだから。
この部屋(Macの部屋)はブログを書き上げるまでの30分だから、

その一瞬のためにエアコン暖房を入れたら、
最初のフル稼働状態だけって電気代がもったいない。

これって、

私は、自分の気分よりも電気代を優先していた!

驚いた。

細かく自分ファースト

自分ファーストを徹底しよう

これまでも自分に優しく接することは実践しているつもりだった。

だけど、実際はズボラで自分を良く見てなかった。

引き寄せの法則に対して、まだまだ甘い取り組みだと痛感した今日の出来事。

あれ?

この反省が、すでに、自分責めっぽい感じになっている。

今日からは、改めて、自分の良い気分、良いエネルギー状態を最優先する。

  • 日常の中で、常に自分の気持ちと感覚に敏感でいよう
  • お金よりも気分(エネルギー)に着目
  • 私が目指すゴールは良い気分
  • お金やポルシェは目的ではない
  • エネルギー(気分)を先に良い感じで過ごせたら、お金やポルシェがやってくるのかもしれない
  • 素敵な家を見た時に、どうやって億単位の家を買えるのか?と手段を考えて幻滅するのは止める
  • 素敵な家を見たら、素直に、素敵だなあー、住んだ時の気持ちだけ感じてみる。その家での日常をイメージしてみる。

引き寄せでは、目に見える物よりも、目に見えないエネルギーが重要らしい。
それを本で勉強して、知っているはずなのに、
昔からの癖で
自分の気分(エネルギー)よりも、エアコン代、お金、つまり目に見える物を優先していた。

おもしろいなあ。

引き寄せの実験をしてから、自分の心、存在に気が付かない透明な観念に気づけるようになった。

福沢諭吉さん

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)