MENU

他人を叱責した罪悪感

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

過去記事2つ合わせ合計3話完結

久々で他人のミスにイライラ

お店で爆発しました(車の整備漏れの続編)

最後がこの記事です

怒り爆発、言いたい事を言って、帰宅して罪悪感

[word_balloon id=”unset” src=”https://vy-happy.com/wp-content/uploads/2021/01/business_man2_4_think-e1609909755159.png” size=”M” position=”L” radius=”true” name=”” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]

言いたい事を言ったし、要求通り減額してもらったが、私の気分が悪い

[/word_balloon]
  • 彼は悪人ではない
  • 大人気ない事をした
  • 人を叱責するなんて酷い仕打ちだ
  • つい、イライラした
  • 今まで何度も世話になっているのに
  • 今後はお店に行きにくくなった
  • 車は壊れなかったのに
  • 許せない心が狭い
  • 損得計算で怒るのは貧乏人だ
  • 何にせよ怒るのは悪い
  • 客が神様だと思ってないのに

この気分の悪さ、望まない現実創造の周波数だ

[word_balloon id=”1″ size=”M” position=”L” radius=”true” name=”” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]

気分が悪い状態だ!
そこに早く気づく事は出来た。我ながら上出来君だ!

[/word_balloon]

この自画自賛、これだけでも自分責めから解放された気分になった。

気分を良くする私のルーティーン

  1. まず、深呼吸する
  2. 今の感覚に集中する(音とか呼吸とか)
  3. 落ち着いたら、「私だけは私の味方である」的な発言を言う
    「あんな誤魔化し言われたら頭に来ても当然だよね。」
    「謝れば気持ち良く許したのに、誤魔化すアイツが悪いよ」
    「行きづらくなったら店を変えたら良いから気にすんな(私)」
    「そもそも、被害者はこっちだから」
    「私は微塵も悪くない」

だいぶ回復した

[word_balloon id=”1″ size=”M” position=”L” radius=”true” name=”” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]

さあ、今気分が良くなる事に思考を切り替えよう!

[/word_balloon]
  1. 昼寝がしたいかな
  2. ブログを書きたいかな
  3. 読書もしたいかな

気分は戻せた

この後は、いつもの通り、気分の良い思考を選択して、今日1日を後悔の無い、気乗りした生き方をしたなあと言える時間にしたい。

それに、今回のクレームは、私が我慢したばっかりに、最後は厳しい言い方してしまったが、お店にはプラスになる教訓になったはず。

決してお店にも悪くない情報だったはず。

[word_balloon id=”unset” src=”https://vy-happy.com/wp-content/uploads/2020/12/business_man2_1_idea-e1609372567497.png” size=”M” position=”L” radius=”true” name=”” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]

と、思うと、一瞬だけ昔の癖が出る!

意識的に今日を過ごそうと決意すると
・何かお金になる事
・効率的な事
・結果が出る事
こんなのを優先しそうになる。
けど、今はそうでは無く、自分がホッとする事とか、楽しいと感じる時間にしよう。

[/word_balloon]

その後

胃が痛くてダウンしてベッドの中です。

ああ、私は、それだけ優しいんだなあ。

他人を叱責して、その人の事を思い過ぎて胃が痛くてダウンするなんて。

なんと優しい人なんだ。

と自画自賛する事にしました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)