細かくチェックする上司的な自分責め

自分責めをやめようと努力した矢先にビックリする頭の中

日常的な自分責めに驚いた

  • 私は、さっきのお客様に気が利かない対応をしたのかも知れない。
  • さっきのレジへの並び方は、多少割り込み的になってないかな?
  • このクレームは、お店に横暴と思われたのでは?
  • その逆に、お店にばかり遠慮して自分の気持ちを蔑ろにしなかったか?
  • さっきの車の合流は、前に入れてあげるべきだったのでは?

次々と発生する日常イベントの中で、ほとんど毎回のダメ出しをしている事に気が付いた。

自分的にベストだったのか?と逐一反省する癖なのだろうか?

気付けば、かなり細かくイベント毎にダメ出しがある。

これじゃあ、私の気が休まらん

細かく、厳しい部長が常に一緒にいる。そして私のすぐ後ろから見ててダメ出しされているみたいだ。

引き寄せを学び、良い気分を選べる様にもなったと思ったけど、それは買い物する時、どっちが本当は買いたいの?とか、明らかに私から選択する場面だけだったのか?

気分の選択にノーマークな日常の罠

日常に紛れ込んでいる細かい判断イベントは、その都度、さっきのでベストだったのか?と後から意地悪な部長が頭の中でダメ出し三昧してる。

さっきのはベストを尽くしてないぞ!

あっちの選択が正解だったのでは?

あっちの行動が正しかったのでは?

既に済んでしまった事

こうして自分の気持ちを言葉に書き出して見ると、済んでしまった事ばかり。

今更悔やんでもやり直せない事。

しかと、反省した所で、次に活かせる私では無い事もこの歳になれば分かっている。

どうせなら気分の良い事を優先しよう。
頭の中でダメ出し聞こえたら、聞くのをやめて流してしまおう。

サルの一言

サル(筆者)は、引き寄せの法則も健康食品も素人で1ユーザーに過ぎません。

ここに書いた事は自分では良いと思うけど、間違えてたり、誤報を信じてたりする可能性もあります。

商品購入リンクも基本的には自分が購入した物ですが、中には自分の購入したそのもののリンクではなく、記事執筆時点で検索したリンクもあったかも知れないし、リンクミスもあるかも知れない。

購入、使用は自己責任で確認願います。

サル船長とウサウサ航海士
サル船長とウサウサ航海士