自分を変えると言う事(勘違いしてた)
当ページのリンクには広告が含まれています。
登場人物(動物)の紹介はクリックで読めるよ
ウサウサ(妻)
ウサウサ(妻)アラシー?約60才。
自分を可愛いウサギかクアッカワラビーだと思っている。
前者(心屋仁之助さんが定義した前者後者の前者)で、社会人として有能な人。
でも勉強が嫌いだから四文字熟語をほとんど知らないし、脳味噌は子供に近いよ。
- 不要な価値判断の観念が無いまま大人になった人。
- 曇りの無い目(心)で、ありのままを見ている人。
そんな印象なのがウサウサ。
サル(筆者)
サル(筆者)は60代男性です。
なぜサルなのか?それはサルに似ているとウサウサが言い始めたのがきっかけ。
最近まで自分が有能な人類だと思って生きて来たので相当嫌なヤツでした。
典型的な後者なのに、前者だと思って最近まで生きて来た為、大迷惑な存在だったかも知れない。
ウサウサが大好き過ぎてキモいと言われる事をする。
シマキチ(ネコ)
一年位前に我が家に来た元は保護ネコちゃん。
キジトラのメス猫。
性格は、まるで人間が入っているかと思うほど頭が良い一面もあるし、シバ犬のような馬鹿っぽい可愛さもある。
そんなシマキチは、今ではサルとウサウサの娘になった。
娘が元々二人いたけれど、二人とも嫁いだので今では三女のにゃもだけが同居する娘だ。
題名が内容に合ってなかったので題名と内容の一部の修正で再投稿したものです。
目次
私はどんな状態でも目覚めのタイムラインにいる(朗報)
こちらの記事を見ると、心を整えることを第一にしているつもりなのに、
なんだかなあって
ショボンと思うときに朗報だと感じました。
実際、今の私には毎日必要な言葉かも知れない。
心みねこオフィシャルブログ「40代…
心みねこ『現実が変わらないと感じてしまうときの魔法の言葉』
▼心みねこブログINDEX▼記事カテゴリー一覧(スマホ用)|イベントカウンセリング|セミナー情報出版記念サイト|LINE@カウンセリングルームcocoro|ブ…
スピ系教えに不服だった事が解決
前からスピ系、引き寄せ系の本とかブログを見て感じていた違和感が一つ解決した。
長文引用なので画面はスクロール可能です。
他人をどうこうするよりもまだ難易度が低いのが
自分が変わるということです。
自分が変わるというのは
まだ知らない自分に気づいていきながら
本来の自分に目覚めること。
そういう意味では
コントロールできるのは自分だけです。
んで、知らない自分に気づくといっても
無数に近い概念、価値観が
潜在意識の中に混ざり合っています。
生きづらくしている
固定概念、価値観(ねば、べき)に
気づいて消化(昇華)
気づいて消化(昇華)
気づいて消化(昇華)
ひたすらこの作業をコツコツ進めていくのです。
引用は以上
ここで長年のスピ系疑問がスッキリした
自分は変えられる?
他人を変える事は不可能。でも自分を変えたら良い!
確かに他人は変えられないけど、自分だって変えるのは簡単ではない気がする。
他人なんて変えられない
これは体験的にも間違いないから疑問を挟む気もないです。
でも、一方では自分自身だってそう簡単に変えられないし、変わりたいと言っている私自身の事だから、逆に自分の事も良く見えてない。
そもそも引き寄せの法則でも、変わりたいと思えば、変わりたいと思う現実を更に引き寄せるはず。
視界クリアーになった
自分が変わるのは、本来の自分に戻る事。
余計な固定観念を外して行く事。
だからだったのか!
自分を新しい物に強化して新しい装備をするのでは無い。
全く逆で、余計な物を削ぎ落として行く、本来の姿に戻る事。
だったら自分の事は変えられるんだろう。
その意味がやっと理解されました。
もちろん納得したからって1日にして余計なものを削ぎ落とせるほど、私の人生の装着装備品は軽くない。
60年近い間に装備した分厚い鎧みたいなのがくっついているんだから。
でも、自分を変える、その方向性が逆だったのは理解した。
焦ったら、この言葉が良いと記憶しよう
わたしはどんな状態であっても目覚めのタイムラインにいる
なかなか現実が変わらなくても、そこで現実を変えようとすれば、今の現実は気に入らないから、現実を変えたい嫌な波動を出し続けるから、ホッとする点でこの言葉は良い感じ。
このブログにて知った話です
心みねこオフィシャルブログ「40代…
心みねこ『現実が変わらないと感じてしまうときの魔法の言葉』
▼心みねこブログINDEX▼記事カテゴリー一覧(スマホ用)|イベントカウンセリング|セミナー情報出版記念サイト|LINE@カウンセリングルームcocoro|ブ…
サル(筆者)は、引き寄せの法則も健康食品も素人で1ユーザーに過ぎません。
ここに書いた事は自分では良いと思うけど、間違えてたり、誤報を信じてたりする可能性もあります。
商品購入リンクも基本的には自分が購入した物ですが、中には自分の購入したそのもののリンクではなく、記事執筆時点で検索したリンクもあったかも知れないし、リンクミスもあるかも知れない。
購入、使用は自己責任で確認願います。
コメント