MENU

希望と執着の区別

  • URLをコピーしました!

都築まきこさんの言葉から

下の画面はスクロールすると全文が読めます。

「願いをなかなかあきらめることができないのは、
やっぱり執着ですよね?」
と、ご相談いただくことも多いのですが…

その願いを思うときに、
「叶ったら幸せだなぁ~」
と、せつないくらいにそうなりたい!と強く感じることは、
執着ではなく希望ですよ☆

(逆に、執着しているときは、
そのことを思うと怒りや苦しさがどんどん出てきて、
自分自身が疲弊しているのがわかります。
そういう時は、
一旦それを叶えようとすることを休んで
一時的にでも他のことに意識を向けるようにすると、
執着が外れてどうでもよくなるか、
また楽しい希望になって戻ってくるかのどちらかになります。
いずれにしても執着が苦しいときは
時間薬が効果的です^^)

叶えたいことに対しての
ワクワクや喜びがあるのならば、
ムリにあきらめようとしないでください。

なるほどなあ。

引き寄せの法則を知ってから希望と執着の違いが気になっているのですが、ポイントはその事を思ったときに怒りとか苦しさで疲れるようなら執着になっているんですね。

多分、現時点ではちゃんと区別できてない気がするけれど、参考になったので自分用のメモとして日記にしました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)