表情に気をつけるサル
サルは表情、口角は、全く無意識だから明るい顔が出来てないから意識的に顔つきを変えようと決めた。

ウサウサの指摘から自分は無意識に暗い顔、クソ真面目な顔になってる事が多いから。
ネコを見て疑問が出た
ネコ(のシマキチ)は、常に可愛い顔ばかり。ご飯の時も、寝る時も、怒る時も、常に最高にイキイキ良い顔してる。ネコは努力とか意識は無いのにシマキチ(ネコ)はイキイキの顔しか無い。

結論、良い顔は自然でこそ
シマキチには、良い表情を見せようなんて意図は無い。無意識で自然にやってる天然な顔。
つまり表情は意識的に作らないと暗くなるんじゃ無い。
意識してウソの明るい顔、口角を上げれば良いんじゃない。
そんなのネコみたいに天然にそうあるべきなんだな。
サルとネコの違いは思考の有無だろう
ネコは未来を心配は無いが、サルは仕事や健康に不安思考がある。
サルの思考が顔付き、目の輝きを曇らせているのは明白。
思考は雲で本当の存在は青空だよ。とスピ系でよく言われる通り、サルの表情、目の曇りは、サルの思考が雲の様に曇らせてた。
考えても仕方ない不安の思考を減らそう!

その証拠に
暗い顔だとウサウサに指摘された時のサルは、
頭の中は、明るく朗らかなのか?顔だけ無意識だから暗い顔に見えてるのか?
それは違う。
頭の中も「何と無くどんより」してたのは確かだ。
シマキチのお陰でサルは悟った!
新しいサルの心がけ
- 無意識にどんより思考を垂れ流さない。←本当の課題
- 表情を意識して口角を上げる。←形から入る
この二刀流でやる。
うまく出来ればサルの無意識な波動は昨日までと変わるはず。