7/31 朝3時
トイレに起きた。
痛風患部は痛くて歩きにくい。
一昨日の再発作は弱目とはいえ、やはり馬鹿にならない。即痛みが消える訳では無い。
痛み止め不使用の辛さ
普通なら痛風は1週間から2週間で治るとの事。
サルは2週間過ぎても、ほぼ寝た切り。2週間でかなり良い時に無理して歩いたのがダメだったのかな。
ロキソニン飲める人は、炎症がなくなるから短期で日常生活に戻れる点では裏山だよ。
7時
最近数日?ベロが口内炎かな?感じする。心の不安と炎症の長期化による事かなあ。でもね、生ローヤルゼリー塗る事で数時間で治ったかも。
朝メシは、とりあえず食べてみるかな。

本当は腹減りの時に食べたい。けど、色々の都合で今を逃すと9時頃になるんだよね。
足の温度計測は左右一致。炎症は治ったかな。
でも歩くと痛いよ。ここからが2週間、日々、少しづつ回復のやり直しかな。
8時 快便
嬉しいな。
足も寝てたら痛く無いよ。痛く無いお昼寝できるのは幸せだな。
父親が痛風は死の病とかリンクくれた
父もサルを心配してのことなのは分かるが、不安になる煽り情報は余計なお世話。適当に受け流す。
不安より安心を探して過ごそう。
12時 お昼
ウサウサ特製グラノーラ、自家製のいちごとブルーベリー。

15時 ベロの痛み
見た目は何とも無いけど、ベロの端の方の上側がピリピリする箇所あり。グラノーラ当たると痛い感じ。
思えば、一昨日くらいからかなあ?少し悪化してないか?
17時 ハンバーグ
ウサウサ特製のハンバーグ美味しくたべられた。
ベロにも痛くない柔らかい。

足の具合は、床を踏むと破裂しそうにパンパンに感じるけど、左右で温度差はない。化膿ではないとするのリンパ液が満たされて直す後半なのだろうか?