痛風の経過報告(人生4度目)その18は心身共に上下する

早朝3時 階段で右膝痛み出したかな?

昨夜は寝る時から夜中まで、寝てるだけでも痛みと足首から先のぱんぱん感で不快だった。

不思議と熱は左右一致なので直すためのリンパの集中と信じよう。

尿療法の味も、そう悪くは無い。

階段で右膝が痛み出したかな?

朝6時 朝メシうまい

朝ごはん美味しくぺろ吉。

手先と右膝(痛風庇う側)が痛い

手先が痛いのは数日前?あるいはロキソニン飲んで以来なら1週間。

猫砂の掃除でも気になる手の指の軽い痛さ。

右膝は痛風の反対足を庇いながら変な格好で階段を歩くから?痛くなって来た。

昨夜は歯も痛い気がして、全身に痛いところ出ている?

足の関係で全身に白血球と言う警察、救急車が血管内を探索している感じ?

抜歯後の肉の生成が全く進んで見えない。

足の甲のネコの引っ掻き傷も治らない。

治癒力を痛風に全集中してくれているのなら素晴らしい。

8時

ベッドに寝たまま出来るロングブレスするよ。美木良介さんのやつ。

9時

今日は歯科の日なの。その前に食材買い出し。サルは車内待機かな。

再発作から初めての外出だよ。

今日はモンベルの緩めの靴も無理。ゆえにギブス用の靴だよ。助かるよ。ありがとう。

気分一心

心が現実を作る事を信念にする。

サルの今すべき事

お酒は絶った。甘いものも絶った。

後サルに出来ることはストレスフリー。

この生活が長いと不安とストレスが増えやすい。

何としても心の中は病ませまい!

11時 痛風足をグギッと転んだ

12時 昼メシはヨーグルト

パパバナナヨーグルト(砂糖なし)は痛風、腎機能に良いらしいとウサウサが準備してくれたよ。

15時 足は落ち着き

転んだ衝撃を受けた患部は、今の所は大丈夫。

この感じなら結晶の蓄積が剥がれて来なかった、または、そもそも、結晶は取れたのかな?

ただ、やはり激通の転倒の後だから患部の色は赤黒い感じ。

左右の足の温度も一度の差が出て来た。やはり転倒ダメージはあるんだな。

寝てると痛まないので、このままグッスリ寝て朝が迎えられると有り難いな。

17時 夕飯

ウサウサご飯を美味しく食べられた。

サルの一言

サル(筆者)は、引き寄せの法則も健康食品も素人で1ユーザーに過ぎません。

ここに書いた事は自分では良いと思うけど、間違えてたり、誤報を信じてたりする可能性もあります。

商品購入リンクも基本的には自分が購入した物ですが、中には自分の購入したそのもののリンクではなく、記事執筆時点で検索したリンクもあったかも知れないし、リンクミスもあるかも知れない。

購入、使用は自己責任で確認願います。

サル船長とウサウサ航海士
サル船長とウサウサ航海士