人差し指もあやしい
一昨日から親指ではなく、中指?人差し指の裏側が変だった。ただ、リンパ液が足の裏の中央に溜まった?だけなら良いけれど。
今朝はトイレにゆく時に中指か人差し指が痛む気がする。
足の裏のみではなく、上側も痛い気もする。
朝7時、ビビりつつ、そして意識は出来るだけ良い感じに努力してるところ。
朝8時、トイレに行く時にやはり痛い。見た目と指に触れた感覚は人差し指の付け根が怪しい。
痛風かも知れない。
明るく語るなら、親指がほとんど回復してからで良かった。同じ左足だから良かった
両足に分かれた痛風なら動けないからね。幸いでした。
そして、このクラスの痛みで終わることを足にお願いしよう。
10時、トイレに行くの激痛
お願いは虚しく、人差し指の痛風ピークは今から来た。
ベッドから立つのも困難。
トイレに向かうのはかなり地獄。
尿瓶を使うか?悩ましい。
尿酸値が急激に下がると尿酸結晶が剥がれ落ちる
ネットで調べてたら、そう言うことがあるらしい。
サルは一月前から健全な食生活になり、尿療法も増やして尿酸値は正常をキープしているはず。血液検査からもそう予想。
それで人差し指の結晶も剥がれてきたのかな。
親指の痛みが治るまで待つと言う、人差し指がタイミング合わせてたのなら人体の神秘だ。
ロキソニン使えないサルは二本の指からの同時の激痛には耐えきれなかったはずだ。
ありがとう。感謝してます。
人差し指の痛みは激しい
寝ててもビリビリと痛くて辛いな。夜には収まると嬉しいな。
立つのが、1分かけてギリギリ。
一歩歩くのもそんな感じ。
トイレの帰りは少し慣れるのかマシになる。
尿療法のカップに、七味唐辛子の一粒の一味みたいなの入ってた。色は茶色?赤茶色?何の粒かな?
カップに口つけた時に口から着いた可能性もあるけど、膀胱とか前立腺から出たゴミかなあ。