昨日の昼前に歯科の麻酔
普段と違うことはこれくらいなんだけど、昨夜の晩飯を食い終えたタイミングで、胃腸が痛くなりました。
タイミングから見て晩飯が何かあった?
でも、ウサウサと同じ物しか食べないし、ウサウサの手料理だけだし。いつも食べてる様な物ばかり。
食い終わるまで食欲満点の元気

食後は死ぬかと
それなのに胃腸変な感じになり、当初は快便かな?
とトイレに向かうも、徐々に痛みが増して来た。
吐き気もして来て、全身が汗びっしょり、気を失いそうになって来た。
ウサウサが言うには血の気の引いた顔色だったらしい。
体温は35℃台に下がった。。普段は36.5で安定してるので、冷え切った身体になった。
宿便まで出たかな?
のタイミングまで1時間くらい何度もトイレ。
貧血で倒れそうな気絶しそうな感じでベッドまで辿り着く。
それから30分、体温が36.0まで回復。
そのまま無事に眠れた。
今朝は食欲ゼロ
今朝は久しぶりに食欲ゼロで、いつもは6時に朝飯だが今日は8時でも食べてない。
気にすれば胃が少し痛いのと、口の中はヒリヒリで胃腸が荒れてそうな気もする。
飲尿療法は昨夜の下痢の後は今朝の早朝尿は、最悪の苦い味だ。これは痛風発作の後並の不味さ。
通風は少し悪化
昨日の死にそうな苦しみのストレスでか?
今朝から足は3日分くらい元に戻る悪化だな。昨日は履けたモンベルの靴は痛くて履けない。

行ったり来たり
痛風は毎回だけど、薬無しで治すので、症状は全てよきことととらえるけど、少しよくなって来たな。
と思った後で、悪化すると精神的にやられる。
本当に治るのかな?
今回は治らないんじゃ?
直るにしても、いつ治る?
とか、現場を受け入れられない気持ちになる。
小林正観さんの話では、受け入れると問題は消える。
確かに、受け入れたら今日悪化した痛風は、問題ではなくなるけど、痛くて歩き難いと言う感覚的問題は消える事は無い。
つまり痛みまで受け入れるのは困難。
痛いのは悪い事として押し除けなければ良いのかも知れないが、痛いのは嫌だよ。
痛いのは嫌だよ。と言う気持ちは受け入れよう。
午前10時
朝メシはおにぎり2個と水。
この時間も尿療法の味は最悪な苦さだ。
昨夜の食中毒もどきの影響かなあ。
自家製マヨネーズ? 昨夜の写真の中で
唯一の不安要素は自家製マヨネーズに使用した生卵。賞味期限は余裕だが、これ以外には食中毒的な症状になるのはない。
ウサウサも食べたマヨネーズなので、サルは体質的に合わなかったのか?