薬を使わない痛風の経過報告(人生4度目)その84、2024/10/23、寝起きに親指痛い

最近は安定的回復してた

薬を使わない痛風の回復は一進一退するので、喜んだら落ち込むの繰り返しだが、ここ1週間程度は安定的に治る方向が続く嬉しい感じだった。

寝起きに親指痛い

今朝は3時に目覚めたが、左足親指が痛い。

付け根から爪までの親指全体が鈍痛。

痛風発作の再来と言うのと違う気もする(思いたい)。

だから例えば寝てる時に無理な角度に曲げたままになってたのか?

目覚めた時、横向きに寝てたから、今から上向いて寝直して起床の5時まで様子みたい。

5時起床

少し良くなった気もするが、親指は全体的な痛いのは残ってる。今日は靴を履けるのか?それ以前に靴下は履けるのか?

とりあえず親指に体重かけないなら室内を歩くのは大丈夫なのは幸いだ。

寝てたら痛くは無い

もう少し今朝の様子を細かく書くと、寝てる時の痛みは無くが、鈍痛の余波なのか?違和感だけはある。親指付け根が痛みそうな違和感と時々は鈍痛。

指先も霜焼けほどでは無いが何かを常に感じてる。

横向きに寝たのはミスか

横向きそれもウサウサ側を向いて寝るのは時期早尚だったのかも知れない。

少しお出かけ

1番楽な靴もギリギリ。これは心配。

2時間で玄関で、クロックスの1番緩いのなら大丈夫。

午後やばいか?

寝てたら治るかと思ったけど、午後2時、トイレに起きたら親指付け根が痛み増しつつある?お出かけが加速させてのか?

それとも三周目の痛風発作の始まりなのか?

明日は大切な仕事、週末は大事な人と会う。

絶体絶命かも?

でも、まだ、回復の可能性にかけたい。

今夜は飯抜きで全体力を回復に回そう。

夜19時

結果は飯は軽く食べた。

さて、親指は午後に悪化してそのまま。ただ幸いなのは寝てたら痛くは無い。違和感はあるが痛まないだけで幸せなのは痛風発作の経験者ならわかる。

歩いたら、足を動かしたら、親指の付け根の関節が痛む。普段の痛風なら関節はズキズキ痛むのと同時に付近全体が肉までバリバリだから、まだこの先が痛みアップなのか?三周目は軽いのか?

とりあえず明日の仕事はギプスサンダルになるだろうけど、何とか頑張れそうな気はする。

サルの一言

サル(筆者)は、引き寄せの法則も健康食品も素人で1ユーザーに過ぎません。

ここに書いた事は自分では良いと思うけど、間違えてたり、誤報を信じてたりする可能性もあります。

商品購入リンクも基本的には自分が購入した物ですが、中には自分の購入したそのもののリンクではなく、記事執筆時点で検索したリンクもあったかも知れないし、リンクミスもあるかも知れない。

購入、使用は自己責任で確認願います。

サル船長とウサウサ航海士
サル船長とウサウサ航海士