2025/5/4 一年近くでやっと治った痛風、今度は右足発症(1)ピークは軽め

昨夜0時に違和感に気付く

左足の痛風完治を受け、普通に歩行訓練して成果が出た矢先、夜中に右足の親指に違和感。

見た感じ足の色は普通だし腫れてもない。でも、痛風は予感してから24時間から36時間でピークになるから油断ならない。

痛風を初回やってからは怖くて足の違和感に神経過敏だから?単に昨日どこかにぶつけたから?布団の中で親指引っかかって?歩行関連で関節がビックリ?とか痛風以外を予想して寝直した。

今朝の四時、確定

神経過敏なだけの時は、だいたいこの程度の時間差で治る。

しかし、今朝はあきらかな通風発作のスタートだ。

右足の親指の付け根は寝ててもびりびりジンジン痛い。立つとリンパの影響か?パンパン感があり痛む。

足の色も、ここ10ヶ月の経過と逆転して右足が紫色へ。

ただ、親指の側面がメイン患部なので、足の裏のそこを使わないと歩けるのは救いだ。

細かい現状報告

寝てても痛いが眠れないほどでは無く、泣くほどでもない。踏めば痛いが歩ける範囲。

患部の皮膚は赤いが軽く摩っても大丈夫。ピークからしばらくは皮膚に触れても激痛だから今はまだ序の口。

だいたい痛風が確定して24時間から36時間で地獄を見るからなあ。今回は早朝3時頃に症状確定したと見て、今夜の夜中から朝の日中あたりにピークが来る予想。

重曹クエン酸水と尿療法の併用で薬は使わない。

患部はここ。これがピークなら嬉しいけど、この程度でピークなら痛風なんて問題ないよね(笑)。それに今回は軽い?とか期待すると失望が辛いから。

出来事は良い方向に解釈

10ヶ月の自然治癒を頑張った左足。そして翌日にスタートした右足。

当たり前に目の前が真っ暗になった。

妻にも申し訳ないし、仕事もどうしよう?これから畑も楽しみな季節だったのに。

でも、なった現実は受け入れるしか無い。

良い解釈をしよう。どうせ右足にも尿酸結晶は溜まっていたはず。爆弾を抱えて生きてゆくよりもゴールデンウィーク中に爆弾処理をスタートして良かったんだ。

これで完治したら両足共にスッキリなんだ。

とは言え反省も

右足にも尿酸結晶はあったとは思う。であれば、お酒は2年間は休むべきだったのかも知れない。溜まった尿酸結晶は、尿酸値の低い状態を長期間維持して初めて溶けて消えるらしい。

少なくとも、7ヶ月まで毎晩の晩酌を再開したのは早まった決断だった。

お酒のせいではないと思いたかったし、1合までなら良いと飲んでた。

そして、ここゴールデンウィークになり、2合まで増えてしまってた。

今度こそ、痛風にはお酒も絡むと確信した感じ。この先の人生はお酒は基本的に飲まないし、飲むとしても終末だけとか、1合厳守とかルールも必要。

あと、毎回ストレスが1番の原因だと思うタイミングだが、今回も3月4月の売上が最低だったので、ストレスフルな2ヶ月の影響もあるだろう。

でも、昔に比べてストレスに気を付けてた。だってストレスで痛風とかなっては、少ない仕事も対応出来ないんだから。

仕事が暇なら畑とか楽しめるのにそれすら出来ないから。

朝8:30の追加

今朝は左右足の温度差なしでしたが、今は明らかに右足発熱しております。

痛みも時々、親指の骨がキシム感じの痛みあり。おそらくは関節の中の患部が炎症で腫れて来たから?

炎症は悪い事ではなく、一刻も早く余計な異物を消すための白血球の努力なんだと耐える所存です。エビデンスみたいな文章だと白血球が尿酸結晶を外敵と誤認して炎症するとか書かれてるけど、やっぱ外敵とは言わないまでも異物であり早めに消去した方が良いと自然な身体が反応してるならサルはそっち信じる。

身体を信じないと痛みから不安になるしね。

正午の状態

寝てると少し痛いけど、症状の上下はない。しかし起きるとピークに向かって来た感じ。

色も腫れも増えてるね。さっさとピークwelcome

夕方3時

痛みは増して来たが、涙を流す程ではない。痛風経験者の私は耐えられる。

この写真は心臓より患部を高くすると血圧が下がり患部のパンパンな破裂しそうな痛みが和ぐから、その為の足上げ写真。

本当は親指の付け根は赤黒いんだけどiPhone16Proのカメラの性能は肌色とは普通はこうでしょ?な変換が入るのか?普通に近いよね?

実際は赤黒いし、腫れでテカテカの皮膚。

痛みは時々ズキズキが加速して怖くなるが、数分で落ち着く。白血球による尿酸結晶の処理は痛みのピークを波状攻撃として耐えられる配慮があるのだろうか。

人体の神秘だよね。

ありがとう、右足さん、守護霊さんもいたらありがとう。

サルの一言

サル(筆者)は、引き寄せの法則も健康食品も素人で1ユーザーに過ぎません。

ここに書いた事は自分では良いと思うけど、間違えてたり、誤報を信じてたりする可能性もあります。

商品購入リンクも基本的には自分が購入した物ですが、中には自分の購入したそのもののリンクではなく、記事執筆時点で検索したリンクもあったかも知れないし、リンクミスもあるかも知れない。

購入、使用は自己責任で確認願います。

サル船長とウサウサ航海士
サル船長とウサウサ航海士