Sonos Play:5を2部屋で利用する

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

登場人物について

登場人物(動物)の紹介はクリックで読めるよ
ウサウサ(妻)

ウサウサ(妻)アラシー?約60才。
自分を可愛いウサギかクアッカワラビーだと思っている。

前者(心屋仁之助さんが定義した前者後者の前者)で、社会人として有能な人。

でも勉強が嫌いだから四文字熟語をほとんど知らないし、脳味噌は子供に近いよ。

  • 不要な価値判断の観念が無いまま大人になった人。
  • 曇りの無い目(心)で、ありのままを見ている人。

そんな印象なのがウサウサ。

ニコニコ猿

サルから見たウサウサは料理が上手だよ。

サル(筆者)

サル(筆者)は60代男性です。

なぜサルなのか?それはサルに似ているとウサウサが言い始めたのがきっかけ。
最近まで自分が有能な人類だと思って生きて来たので相当嫌なヤツでした。

典型的な後者なのに、前者だと思って最近まで生きて来た為、大迷惑な存在だったかも知れない。

ウサウサが大好き過ぎてキモいと言われる事をする。

シマキチ(ネコ)

一年位前に我が家に来た元は保護ネコちゃん。

キジトラのメス猫。

性格は、まるで人間が入っているかと思うほど頭が良い一面もあるし、シバ犬のような馬鹿っぽい可愛さもある。

そんなシマキチは、今ではサルとウサウサの娘になった。

娘が元々二人いたけれど、二人とも嫁いだので今では三女のにゃもだけが同居する娘だ。

目次

SONOS PLAY:5を2部屋に別に置く

img_2579

2台を縦置(モノラル)設定で、2台でステレオ再生させ豪華に使う?

それとも

横置きで1台それぞれステレオにして、2部屋に分けて設置するか?

私は二台購入したPLAY:5を2台でステレオとして、つまり一台一台は縦置きにしてモノラル再生させて、左右2台ペアでのステレオにするか?

悩んだ結果として2台を別な部屋に配置しました。

その理由はAirPlay2対応スピーカーなので、AirPlay2の家中同時再生も使いたいし、気軽なスピーカーとしてリスニングポジションなど気にしたくないから。

AirPlay2の利便性

AirPlay2で家中同時再生は、家の中を移動して作業する日には最適でした。今まではプレイリストに気に入ったマークとかする関係で離席するときは一々再生を一時停止してから移動してましたが、その必要がなく、部屋を移動した先でもマークすれば良い。iPhoneを持ち歩く条件ですが。

リスニングポジション

など気にしないラフなリスニングと言う観点では、一台のPlay:5を横置きステレオだと、どこで聞いてもステレオ感はありませんので、気にしようもないです。それが気楽感です。

下手に二台のPlay:5を並べてステレオにしたら三角形の頂点で聞かないともったいない気がしますよね。

それからPlay:5のツイーターは真ん中と左右に大きく広がる配置です(横置き時)。

つまり部屋のどこに人が移動しても、高音が聞こえないって事がない便利な設計です。

普通のスピーカーは、ツイーターが向いている真正面でだけ高音が聞こえますからね。

高音は指向性が鋭い特性があるので、それは仕方ないと諦めるのが普通でしたが、このPlay:5はその点では革新的です。

sonos play5 指向性

sonos play5高音用ツイーター

 

 

 

 

サルの一言

サル(筆者)は、引き寄せの法則も健康食品も素人で1ユーザーに過ぎません。

ここに書いた事は自分では良いと思うけど、間違えてたり、誤報を信じてたりする可能性もあります。

商品購入リンクも基本的には自分が購入した物ですが、中には自分の購入したそのもののリンクではなく、記事執筆時点で検索したリンクもあったかも知れないし、リンクミスもあるかも知れない。

購入、使用は自己責任で確認願います。

sonos play5 指向性

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次