後者のサルが頭を使い叱られる

サルは生粋の後者(飛ぶ族)

今ではサルは、後者である事を受け入れて安住してますが、昔は前者(使える男)になりたいと出来ない努力をしてた。

後者と言うのは、心屋仁之助さんの考えた言葉で、簡単に言えば社会人としては役立たず、ポンコツで、そんな後者だから自分が良かれと思って周囲に気遣っても、それは的外れで余計迷惑になるタイプ。

時々、昔の癖が出てつい前者アプリが起動する

ちょっと効率的に行動したい日があって、自分で全体スケジュールをウサウサに指示してた。

サル、前者モードになる

ウサちゃん(前者)には鬱陶しいだけ

頭を使わない方法が閃いたサル

頭を使わない方法が閃いたサル

真剣に頭を空っぽにして更に叱られるサル

サル、身体も頭も脱力に専念中

ウサウサ子バカにされたと怒る

結局は叱られたサル

サルは、その昔は前者アプリ全開で思考三昧で生きてきたから、頭を使わないには、身体も脱力しないと無理なんだ
目薬をする時には口も開けないと出来ない的な事なんだよ

サルの反省

良かれと思って、頭を使って考えて疲れた上に、ウサウサの指示通りに頭を使うのを止め脱力したサルは、それが小バカにした態度って見えたみたいなんだ。
もっと男として使えるサルになりたいな。

使える猿を目指すと出る妄想がある

使えるサル=ちょいワルなサル
と思って妄想してしまう。
単純な思考パターンがあるよ。

今日も幸せ

さる船長とウサウサ航海士のパートナーシップ号
さる船長とウサウサ航海士のパートナーシップ号
サルの一言

サル(筆者)は、引き寄せの法則も健康食品も素人で1ユーザーに過ぎません。

ここに書いた事は自分では良いと思うけど、間違えてたり、誤報を信じてたりする可能性もあります。

商品購入リンクも基本的には自分が購入した物ですが、中には自分の購入したそのもののリンクではなく、記事執筆時点で検索したリンクもあったかも知れないし、リンクミスもあるかも知れない。

購入、使用は自己責任で確認願います。

サル船長とウサウサ航海士
サル船長とウサウサ航海士