初めに前置きしなければならない事。この話はあくまでも私の勘違い。
私の勝手な受け取り違いで、スピ系の言う自分軸の推奨が間違っていた訳ではない馬鹿話。
目次
他人軸の癖が抜けるまで
私は半世紀を人に親切、親孝行、仕事は命がけと言う刷り込み常識で生きてしまったので、そこを離れるには勘違い極端な自分軸を採用するのも仕方なかった。とは思う。
スピ系の人たちが自分軸にと言う
他人軸で生きても幸せになれないよ。
自分の為に生きなきゃダメだよ。
その様な話が定番になって耳にタコだった。
自分軸に切り替えたい決心理由
この私は、半世紀、間違いなく他人軸オンリーで生きて来た自称良い人だったので、これからは自分軸(勘違い)で生きようとしていた。
スピ系で言われる通り、私の半世紀の他人軸の人生とは、まさに苦労ばかりで、他人の為に尽くしたはずが、その他人からまで嫌われたり、恨まれたり、馬鹿馬鹿しいことだった。
その反対に、私の身内の中で、私には自己中心に見える人は、好かれている。
しかもあろう事か?その人に踏み台にされた人にまで愛されている。
これは私は納得行かないが、事実としてそうなってた。
私は相手を気遣って、相手を大事にして立てたのに嫌われ邪魔にされた
恩を仇で返された思いだった。
しかも、その私を嫌った同一人物が、自己中で彼に対して散々迷惑をかけた人の事は大切に愛している。
それって、逆でしょ? 道徳的におかしいでしょ?
私には訳がわからなかった。
最近、その自己中を真似てみた
ここ最近は、私も自分軸を大切に、他人の為にを少しずつ捨てて来た。
他人を大切にしても嫌われて来たのだから、そこを止めたらどうなるか?
実はとても怖いけど、何度か捨てて来たら、確かに私生活もビジネスも、今までより確実に大切に扱われているので驚いてはいる。スピ系のいうことは本当のようだ。特に心屋仁之助さんの本で書かれていた通りだった。
他人に尽くしてきた私が、今度は自分を大事にしたら、それこそ嫌われるはずが、とっても不思議で、まるでパラレルワールドに飛んだかの世界観の変化だった。
この実践結果から自分軸が正しいとは思うが、本当の自分軸を知っているか?
自分軸に違和感があった
自分軸チャレンジは結果オーライで良かったんだけど、でもなんか最近は違和感があった。
1日の中で細かく思考と気分を選択しているうちに、これが本当に自分軸、自分の心の選択なのか?
とか疑問が湧く自分軸モドキも出て来た。
違和感の正体
自分軸って本当の意味には、自分の為、他人の為なんて区別では関係無かったかも。
そう思うようになった。
他人軸=他人の為=他人中心の損得勘定
これがダメだから脱却して
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
自分軸=自分の為=自分中心の損得勘定
こう思って来たんだけど、ここが間違っていたみたい。
頭軸から心軸へ
頭が中心の選択、つまり思考軸、頭軸、常識軸、損得軸、からの脱却がしたくなった。
心を軸としての選択が、私にとって本当の自分軸だった。
自分軸も他人軸も主役となる人は、自我、思考、観念でしかない。
自分の損得、他人の損得の為に判断せず、損得にも善悪にも関係なく、気分が良さそうな方を選ぶ事が自分軸だと思うようになった。
今まで私が思ってた自分軸とは
他人より自分の損得を優先する事だと思ってた。極論は悪い意味の自己中の事。
しかも、この時の自分優先が、社会的基準で照らし合わせて、自分が良くなる事(得する事)を選んでいたんだ。つまり頭の中の計算優先だったんだ。
自分が優先だが思考(頭)の論理
一見すると、このリストは自分が優先されているが、この場合の自分ってのが、幼い頃から、親から、教師から、会社から、テレビから教えられて信じ込んだ私と言う架空の存在感である自我、観念でしかなかった。
その頭が教育で作られるより前に、最初からあった本当の私の気持ちではない。
- これって正しいか間違いか(自分が損しない為に)
- 常識的か後ろ指差されるか(自分が嫌われない為に)
- どっちが得か(自分がお金を損しない為に)
- 他人に褒められるか(自分が承認される為に)
- 自分の先の人生で有効なのは?(自分が損しない為)
- 人から羨ましがられるのはどっちか?(自分のステータスの為)
- 社会的どっちがかっこいいか?(自分が親や他人から認めて欲しい)
- 親孝行はどっちか?(自分が親子関係で得する様に)
- 自分が親として正しい姿は?(自分が子供にカッコつける)
自分軸と言いながら頭(思考)軸だったんだ。
おそらく、上記の様な思考的に頭で判断した損得勘定のうちは、それは自分軸ではない。
その場合は自分は自分でも、誰かの常識、誰かの都合をインプットされた、他人の様な私(思考)が軸になっている。
これでは思考ワールドの中から出ていない。
自分軸でも思考が主導権の自分軸は他人軸だったのかも知れない
その根拠は、思考とは過去の人生で教師や親から教えられた言葉の数々だから結局は他人の考えに他ならない。
自分の気持ちなんて微塵もないのに、世間の成功を目指して、それを自分の考えと混同していた。
気分で選ぶぞ自分軸
これからの自分軸は、思考、常識、損得を超えた、本当に心で選びたい選択なんだと思う。
最近の実際の出来事で、
今日は親の病院の送迎ではなく、妻とドライブに行きたい気分だった。
倫理的、道徳的にダメなんだけど、気分良い軸では妻とのドライブ。
私の人生はここ5年くらいで急速に幸せ度合いが上がっているけど、大事な場面だけでも損得を無視した自分の気分優先を採用して来てから変化している。これは間違いない。
リスクが高く、普通なら損する判断だったのに、その判断こそが幸せへの選択だった。
実際には、お金は相当失ったが、それ以上に幸せになった。幸せに金額を付けたら大きな黒字だ。
やっと最近の自分軸の違和感が取れた。
私の勘違いだった自分軸の正体は、思考軸であり損得軸でもある軸は、他人からインプットされた常識軸に過ぎないので、ある意味では他人軸のままだった。
スピ系の人が言う自分軸は、きっと頭の損得軸ではなく、本当の私の心に従う選択なんだろう。お金は損するとしても気分の良くなる選択こそ自分軸。
他人の為となる行動でも、それが自分の気分が良いことなら、それが自分軸。
反対に、自分の得となる事でも、気乗りしないのは他人軸(刷り込まれた知識による頭軸)だと。
コメント