心屋さんが、MRIに入ったと

同年代で、あまり医者頼みでは無い(と思われる)心屋さんも、MRI入ってよかったみたいだ。
仁さんが肩の痛みで、MRIで検査してやって、こうして筋が傷ついてると見て、安心して今後の方針を決めてた。
https://ameblo.jp/kokoro-ya/entry-12608659300.html
病院嫌いでも行ってくる気に
私は過去の人生、半世紀以上の中で何度も何度も医療不審になることがあって。
今では歯医者以外は基本的に行かない。
死んでも行かないくらいに行かない人。
病院よりも尿療法を選択した。
そんな私でも、痛風発作は耐えきれず、そして長引くと生活にも仕事にも困るから、痛み止めだけは必要。
それでも、ここ4ヶ月くらいの苦しみの中で、通院は一度だけだった。
そして、今朝、心屋さんMRI記事を見ての
そうかMRIならレントゲンに映らない物が写るのか。
あまりにも反発する関節痛だから痛風では済まされない可能性もあるし、一度やってみるか!
病院嫌いでも一念発起して、朝1番で8時から飛び込んで、運良く昼前にMRI枠が空いてて。
結果は
特に腫瘍とか妙な物はなく、関節に水が溜まっている。
所謂、関節炎で、原因は、特定できないが、痛風もその要因の一つ。
今後はどうするの?
私はこの先どうすれば良いのか?
そこは、どうしようもないみたい。
単なる経過観察。
繰り返しやってくる痛みは、受け取るしかなさそう。
せめて、そのピークが大切な仕事とか結婚式などの参列に影響しませんように。
そして、願わくば、二度と痛まないで、発作は再発しないで、今回の痛みを最後にして欲しい。