痛むと気分台無し

痛風の後遺症で今もまだ痛む

今回の痛風発作は二ヶ月間繰り返したので、その繰り返した原因は治りかけの半分炎症状態で無理やり運動を再開したからだと思う。おそらくは初回の発作が本当の痛風発作で、その後に1週間から十日単位で行ったり来たりしたのは怪我が治る前に運動して無理させたのが主たる原因か痛風物質が関節に残っていたのかもしれない。

最後の2週間前の発作が一番重かった

今回の痛風発作は、何度か繰り返した中で最後の一回が回復に時間がかかっていて、やっぱり1週間単位に繰り返したので関節のダメージも大きかったのかもしれない。

2週間以上も養生して使わないで、骨折した人みたいに大事に扱っていて、やっと普段は痛みがゼロになったのが一昨日。

ビッコやめたい

でもつま先を曲げないで歩くと、ビッコになるので人目が気になるので、昨日から徐々にビッコを止めようと努力中。
非常にゆっくりと歩くと、ビッコにならないでも歩ける。

でも、それはゆっくりだからつま先を曲げないでも歩けるからだった様子。

昨日の途中からつま先を少し使う様にしたら、今日もそうしているが、ちょっとつま先を曲げた時に痛風発作でダメージの中指の付け根が痛い感じがある。

今までは、この段階で無理に曲げて運動して再発させているので、今回は徐々に徐々にリハビリ的に曲げる様に注意して進もう。

このわずかな痛みで気分が

ふと気がつけば、つま先を曲げた場合だけに生じる、わずかな痛みであるのに。

それなのに、朝の気分はテンションだだ下がり、再発への不安も出ていた。

痛みは意識を今ここに戻すありがたいアラームに使う。そう決意したはずが、痛みで意識が先の不安に飛ぶ様では困る。

いまこの時間を境に、今ある事に意識を向け直す

  • 普段は痛まない足の健康がある
  • ゆっくりでも歩ける足がある
  • つま先を少し曲げられる段階に回復しつつある
  • 靴が履ける様になっている
  • モンベルの厚手の靴下を履いても靴が入る様になってきた
  • 妻も私も健康状態が良好である
  • 朝は素敵なモーニングを妻の手作りで食べてうまかった
  • iPad ProにMagic Keyboardを装着してブログを書いて快適だ
サルの一言

サル(筆者)は、引き寄せの法則も健康食品も素人で1ユーザーに過ぎません。

ここに書いた事は自分では良いと思うけど、間違えてたり、誤報を信じてたりする可能性もあります。

商品購入リンクも基本的には自分が購入した物ですが、中には自分の購入したそのもののリンクではなく、記事執筆時点で検索したリンクもあったかも知れないし、リンクミスもあるかも知れない。

購入、使用は自己責任で確認願います。

サル船長とウサウサ航海士
サル船長とウサウサ航海士