痛風再発で共鳴法則に燃える


少し前までスポーツマンだったのに
コロナが来る前は毎日のスポーツジム通い。
走ったり、泳いだり。
年齢の割に使える屈強な体だったのに。
それがコロナからここ数ヶ月は、痛風発作を繰り返して、歩けるだけでも良い状態になったりしている日々が珍しくない。
今日も再発中
何度も足の痛みを繰り返して、今回こそ二度と御免だと思っていた。
食生活もきをつけて、運動面でも無理なくただのウオーキングだけで、注意深く徐々に回復を目指して過ごして来た。
が、1週間に一度の適量の飲酒なら良いと思って、それを土日の二連続にしたのが運の尽き?
1ヶ月ぶりくらいの痛風発作の再発
正直言って、恐怖に落ちた。
他人から見て、たかが痛風。すぐ死ぬなんて事もない。そう笑われるかも知れない。
しかし本人には恐怖もある。
不摂生の状態での痛風ならまだ救われる。
普通にすれば良いのだから。
でも私の場合は精進料理みたいな生活を数ヶ月やって来て、週末にお酒1.5合を土日に連続して頂いただけ。
それだけで痛風発作が再開したと言う部分で恐怖した。
尿酸値が簡単に上がる身体
そうなのかも知れないし、常に尿酸値が上がっている場合もあるのかも知れない。しかも食生活に関わりなく、普段から高めかも知れない。
そう思うと怖くなる。
だって、尿酸値は身体が必要として上げているのだから、その原因があるはず。
その原因は重要だから身体が痛風発作を起こしてまでもやっていると考えると根本原因があるはず。
その原因は分からないから考えないとしても、尿酸値が上がりやすい体質になっているだけでも怖い。
- 痛風にいつなるか分からない恐怖。
- 食生活を気をつけていても安心できない恐怖
- 大事な仕事の日に発作になったら恐怖
- 尿酸値によって腎臓など傷める恐怖
あっと気づく
朝からの絶望感と不安感に苛まれていて、何が原因だろう、どうしたら良いのだろう。と悩んでいた。
ふと思えば、
共振の法則を使っている事を忘れてた
誰でも共振の法則が働いているらしい。
その中で、朝からずっと何時間も痛風にフォーカスして、原因の探究にフォーカスして、不安にフォーカスしていた。
つまりテレビのチャンネルは「不安チャンネル」に固定していたのだから。
辛いけど、この状況こそが思考の選択の勉強になる大切なステージな気がする。
ちょっと燃えて来た。
そして時を同じくして、良いアメブロを拝見した。
https://ameblo.jp/uminne2/entry-12602123733.html
まず心を落ち着かせるブログ
https://ameblo.jp/uminne2/entry-12602123733.html
こんな人が書いてます

- サイト管理者
-
凡人で、高齢者(定年退職の年齢)で、特別なにも無い人、いまさら引き寄せの法則に興味を持ち実験して果たして物になるのか?
ポチのアメブロのやってます。
ポチのアメブロ
そんなブログですが、今更ブームも終盤の引き寄せの法則に、高齢者が実験中のブログ公開して誰が見るのか?
とか言っている間に、実験スタートしたばかりでコロナ時代になって景気後退、さらに痛風に襲われて死ぬほど痛い中でも気分だけは俺の自由だと強がっている。
そして誰の役に立つのか?
と言われそうですが、それは私の役に立つからです。
ブログを書こうと決めた事で、日々の生活の中で思考を眺め続けるモチベーションになる事を発見!
引き寄せに大切な良い気分の選択を持続する為のモチベーションにつながるからです。
引き寄せの法則的なブログの人や著者達は沢山いるけれど、彼らの人生を読んでみると、子供時代から普通と違っていたりして、そもそも最初から違うんじゃ無いか?彼ら彼女らは特別な人類だと思うエピソードを目にする都度、この人も別格か。そう思ってゲンナリします。
それでも諦めきれない私がいます。
超凡人だし、間もなく定年退職年齢だから若人と違って知識と経験と体力をこの先に付けられる状況にない。こんな私にも引き寄せなんて出来るのか?常識的に無理すぎる現状からスタートする引き寄せ実験をブログに加えました。
アメブロは主として自分の備忘録として他人の興味あったブログをブックマーク目的で活用中。
最新の投稿
幸せとは2021.02.27指で知る、幸せの作り方
パートナーシップ2021.02.25妻を大切にしたいのに喧嘩になる2
パートナーシップ2021.02.24妻を大切にと思うのに喧嘩する
パートナーシップ2021.02.22妻の検査結果を聞きに行った時の心の中