気が付けば、息してない私
仕事中、その他、大切な場面で、私は呼吸してない事を妻から言われるまで気付かない。
パパ息止まっているよ
うっかりした、ありがとう
私の日常のよくあるパターン 心も体もコチコチに固まる
- パソコンでブラインドタッチ入力中
- 写真の整理をMacでしている最中
- iPhoneでメールを書いている時
特別な場面なら仕方ないとしても、いつもこんな程度で息も止まるほど硬くなって頑張っているなんて。。。
息が止まると身体はどうなるか?
私ほど息が止まっている緊張状態の場合どうなるかご存知でしょうか?
全身の弱い箇所が痛み出す。
私の場合では
- 脇腹のシコリ
- 右足の痛風になりやすい箇所
- 頭蓋骨の上にあるシコリ
- 最近では胃腸が弱いので、胃が痛くなって
- 口の中も連動してピリピリしてくる。
昔からの一番わかる症状は運転中とか、パソコン作業中の息止まっている場面

これが最も身体に影響が出る作業で、息が止まるほど神経集中すると、脇腹のシコリが痛くて、結果的に途中で寝込む程になる。
長距離ドライブ中だったら妻に運転を交代してもらって助手席で眠っているとかなり回復する。
自宅でパソコン作業中にシコリが痛くてダメになった場合は、ベッドに入って一時間くらい眠るとかなり回復する。
これって、変だぞ
息が止まる場面で、やっている行為全て、生きるための行為。
あるいは、楽しく生きる為にしている行為だ。
仕事のためのパソコン作業だとしても、お金をもらって楽しく生きるため。
生きる為にする活動中、1番大切な呼吸を忘れて止める?
呼吸する事を忘れるほど大事な事なんて、呼吸以外に無いはず!
明らかに体調が、悪くなる。呼吸停止の日は。
でも、その原因となる行為は、生きる為に、楽しくなる為に、やっていた事ばかり。
バカだなあ俺。
一人で一人SMしていた。
生きようとして、その為に逆に体も壊して。
生きようとして、死を加速させる行為だった。
バカだなあ俺。
一人で一人SMしていた。
生きようとして、その為に逆に体も壊して。
今後は何よりも最優先は呼吸を忘れない事。
さあ、これ書いて、どのくらい持つのか?