単なる風邪だと思うけどダウン7日目くらい?
風邪だと思うが、コロちゃんにめちゃくちゃ騒がしい父親(二世帯同居)に風邪の症状がバレないように、心労の日々です。
家庭内で秘密にするのが地獄の苦痛
私達夫婦としては、親には親の考えがあるのはokで議論する気もないのですが、
父は、自分の考えは世界標準だと信じているので、私達にもゴリゴリ押し付けてくる人なので、コロちゃん禍の時代に、少しでも風邪っぽいなんて言ったら大騒ぎになること間違いなし。
それは家族の健康を思う善意でもあるが、TVのコメンテーターの言葉そのままに、まるで我が意の如く言ってくる。
言ってる事とやってく事の矛盾が激しくて、聞かされるこちらはイライラする。
一方的な視点で正しさの押し付けと、自分の行動を棚にあげた言動には説得力がない。
人には人の正しさがある
それが分からない父は取り扱いが難しい。
自分の正しさは、世界共通の正しさと信じて疑わない父とは話し合いの余地はない。
その自信の根拠はテレビで言っているから。
人それぞれの正しさ、人それぞれが抱える不安材料がある。
テレビで専門家が大丈夫だと言っていても、仕事の都合、体の都合、万一の場合の休業ができないこと、様々な理由で、多数意見に合わせられない人もいる。
それなのに、押し付ける父と同じ家にいるので大変な心労です。
唯一救いは、我々は二世帯同居ですが、ある程度の分離感のある生活です。
元々、1日の中で一度も合わない日もあるので、その疎な関係は救いだけど、連日ずっと避けてるのも疑われる。
そこは心労になりつつある。
心安らかに養生したら早々に治りそうなのに、余計な心労と不自由な自宅内行動で治るものも治らないぞ!
定番の幸せ探し
沢山、幸せを探してみようと思ってスタート!
ダウンが妻じゃ無く、自分でダウンで良かった!
妻は何よりも(自分より)大切な人。
その妻が風邪でもコロちゃんでも調子悪いのは辛すぎる。
見ている私が死んでしまいそう。(想像ですが)
私が辛いだけなら、
- こうして幸せ探しゲームを脳内でやる。
- 瞑想する。
風邪なら風邪なりに楽しめることもある。
私が万一コロちゃんで死ぬとしたら?と考えてみた。
それは未知の死に対する恐ろしさはあるんだけど、妻より先に死にたいのは、私の願いの中で最優先なので、それが叶うと点では悪くない。
こんな所にも良い事探しはあるもんだ。