米粉のパン生活の幸せ、グルテンフリーで変わった体調変化

ソーセージコッペパンと卵サンドしたコッペパン

食べてる時は分からなかったけど、今見たらソーセージが真ん中に入ってた。

サル

そう言えばウサウサが言ってたかも?

とっても美味しかった!

脱グルテンで変化した事

脱グルテンの徹底した生活になってだいぶ経過した。多分2年くらい?

今までの変化をメモしたい

スタートから3ヶ月

ほとんど実感しなかった。慢性的な便秘、慢性的な胃腸炎、歯茎とかの炎症も変化無しだったと思う。

3ヶ月から半年

何となく胃腸炎が慢性的ではなく、しばしばなる感じに変化したか?

便秘も少し良くなってきた?

半年から一年

上記の良い変化が確信に変わりつつあった時期だと思う。だが、完治したわけではなく、胃腸炎にはなりやすいし、便秘にも時々なっていたとは思う。

一年から二年

いつの間にか胃腸炎の症状が出る事はほとんどなくなった。半期の炎症もほとんど起こらなくなった。便秘もいつの間にやらなくなっていた。今もし便通で気になることがあるとすれば、必ず毎朝出るわけではないと言うことだろうか。朝でなくても昼から夕方には出ている。大体1日1回はいい感じの便。

それから1番はっきりした変化は

ウンチしても肛門に汚れがつきにくくなったこと。

以前のサルのうんちは、例えて言うならば学校の工作で使う油粘土みたいなベタベタが肛門の周りにたっぷりとつく。

それが毎回のうんちだった。だからウォシュレットがないトイレなんか、うんちしたら大変なことになる。

トイレットペーパーのロール2つぐらいないと拭き切れないよ。

ところがいつの間にやら、そんなベトベトうんちが出なくなっていた。

だから、ウォシュレットがなくても多分大丈夫。

ウォシュレットがあればほとんど簡単にきれいになる。これは大きな差だ。

サルの予想

グルテンと言うのは、魚の釣りするときの練り餌の成分で、べとべとした成分だから、小麦食いすぎてると腸の中にもベタベタくっつくだろうけれども、黄門付近にもいっぱいついたんだろうと思う。

それがグルテンを一切取らない生活ももう2年ぐらいになると、やっとそのベタベタ成分が、腸から完全に消えたのかなと想像している。

サルの一言

本稿は、筆者による個人的な見解であり、専門的な知見に基づくものではありません。

記載内容には、事実誤認や情報源の誤り等がある可能性もございます。

また、商品購入リンクは、原則として筆者が実際に購入した商品のリンクですが、記事執筆時点での検索結果に基づくリンクや、リンクミスも考えられます。

商品購入・使用につきましては、自己責任にてご確認くださいますようお願い申し上げます。

サル船長とウサウサ航海士
サル船長とウサウサ航海士