熱は下がり回復傾向にあるが

発熱は数時間で2日目その日だけ

その後は体温計で頻繁に測るも常に平熱でひとまずはホッとした。
今日で風邪ダウンから六日目くらいなのだろうか?発熱は振り返さないが、体温調節がおかしくてベタベタの汗が出て心地悪いなあ。これで熱ないのは不思議だが、複数の体温計で測ってるし。

発熱がぶり返さない様子でコロちゃん疑いもないかな?と安心したくて神経質に頻繁に測る。

仮にPCR検査とか受けてもPCRって当てにならんとも言われているので、それでも陽性とか言われたら大変。単なる風邪の自然治癒を待とう。

なぜか気分が滅入る

六日間の闘病の末に、回復傾向なのは間違いないにもかかわらず、気分は塞いでる。

なんでだろう〜 なんでだろう〜

体調万全では無い為?
昨日の体力消耗の影響?
完全回復ではないから、その不足部分にフォーカスしてたのか?

じゃあ、あるにフォーカスしてみるか

引き寄せに興味を持って取り組み始めてから、良い気分の選択が上手になって、簡単に「ある」に目が向けられるようになった。

頭痛が昨日より軽くなっている

身体のダルさも昨日より良くなっている

でも気分が上がってこない

健康な時に比較すれば、今も、まだ身体は辛い

今にも頭痛が始まりそうなギリギリ崖っぷちな頭の気配。

コップの水が、まだある、と見るか、もうこれしか無いか?この話が有名だと思うが、ある視点に移れない。

どうなったの俺?

引き寄せ生活2年くらいになると思う。

その間、気分をよくするのが最優先で、どんな環境でも、痛風の痛みの中ですらも幸せを感じられた経験から、気分の選択には自信があったのに、今日の私は、どうやっても気分が上がってこない。

一体どうしたの?俺?

今朝の私は「無い」にフォーカスしてたんだと分かる。
そこを、あるにフォーカスし直したのに、それでも相変わらず嫌な気分に引き戻されてしまう。

ずっと、ドヨーン。

コロちゃんでは無さそうなんだし、回復傾向だから、「これで一安心」と素直に喜べば良いものを、

体調万全では無い事が他人や父親に知れたら面倒な事になる

と不安になっていた。

回復傾向になったら、なったなりに、次なる不安材料を探すのに余念のない、暇な自我さんです。

その無駄時間と無駄な検索能力を、既にある幸せ探索に向けたい。

熱が下がった

頭痛が治った

身体は痛まない

天気もまあまあ

家は豪雨に雨漏りなし

お金は目先の生活には充分ある

食欲は少しだが出て来た

これで気分が良くなった!

おっと、1番大切な事があった。妻が元気です。

妻と共に今日も生きてる私は幸せだ!

妻はわたしには女神様

妻ワラビーちゃん
サルの一言

サル(筆者)は、引き寄せの法則も健康食品も素人で1ユーザーに過ぎません。

ここに書いた事は自分では良いと思うけど、間違えてたり、誤報を信じてたりする可能性もあります。

商品購入リンクも基本的には自分が購入した物ですが、中には自分の購入したそのもののリンクではなく、記事執筆時点で検索したリンクもあったかも知れないし、リンクミスもあるかも知れない。

購入、使用は自己責任で確認願います。

サル船長とウサウサ航海士
サル船長とウサウサ航海士