失いたく無いモノは「既にある幸せ」

失いたく無いものが、今既にあるじゃないか!
幸せを見つけるコツ
あるもの探し?
素晴らしい効果だと絶賛していたのに、最近は少々飽きて来たかも知れない。
「無い物にフォーカスしてないで、今あるものに意識をフォーカスしなさい」
私には効果が薄くなって来た
ある物にフォーカスする。
それは大切な事だと心底思うし効果は感じていた。
具体的な効能
今あるものに意識をフォーカスする癖を付けたら、日頃の幸せ度合いがアップしたのは確かだと思う。
何しろ身の回りには感謝すべき事が溢れてくるから。
私はある物探しを習慣として来たら、幸せ度合いが上がったのは間違いないが、でも、それに慣れて来た。
うっかりすると昔の私に戻る。
今あって失いたくない物
しかし、私の人生を、もう一度さらに劇的に変えたのは、
今、既にある物で、絶対に失いたく無い物に気付く事
今ある物で失いたく無いモノに意識がフォーカスするようになると、以前(ある物探し)と同じで、それは沢山ある。
今既にある物探しで経験したように、今ある物は気付いて見たら溢れてる。
失いたく無いには、2種類ある。
今既に有って失いたくない物は沢山あるが、大雑把に2種類あると現段階で感じる。
失いたくは無いけれど、それを失っても諦めたら済む程度のものと、失えば死ぬほど辛いと想像される物、それどころか失えば死ぬしか無いものもある。
見えない物が超大切
自分にとって物凄く大切な物に限って、有るのが当たり前で空気のような存在。
当たり前過ぎて、常に身の周りに密着して普段は全くわからない。
まれに眼鏡をかけているのに「眼鏡は何処だ?」と探すのと同じで、目の前過ぎて逆に見つける事が出来なくなっている。
その絶対に失いたく無い大切な、素晴らしい物は、見えない、感じない、感謝して無い、愛でてない、味わってない。
そんな「眼鏡」を探す唯一の方法
それは、眼鏡を装着していると気づく事。
今既にある眼鏡に気づくには、今ある素敵な事を感じる事。
先々の不安や不足している事に意識を向けずに、今に意識を止める事。
誰でも「眼鏡」に感謝出来る方法
眼鏡を紛失する、壊してしまう事で、眼鏡の大切さ、日頃の眼鏡がある事に感謝する。
大切な物を失う事で初めて、大切な物を失ったと気が付く。
無くす前に感謝を感じる方法は、観照視点だと思う。
今を感じると余計な思考が邪魔しないから、感謝したい今にある物が沢山見えてきて愛でる気持ちが出る。
いろいろな感謝に気づく事が出来る。
こうして自分(私、思考の私)から距離が取れると大切な今あるものが見えてくる。
こんな人が書いてます

- サイト管理者
-
凡人で、高齢者(定年退職の年齢)で、特別なにも無い人、いまさら引き寄せの法則に興味を持ち実験して果たして物になるのか?
ポチのアメブロのやってます。
ポチのアメブロ
そんなブログですが、今更ブームも終盤の引き寄せの法則に、高齢者が実験中のブログ公開して誰が見るのか?
とか言っている間に、実験スタートしたばかりでコロナ時代になって景気後退、さらに痛風に襲われて死ぬほど痛い中でも気分だけは俺の自由だと強がっている。
そして誰の役に立つのか?
と言われそうですが、それは私の役に立つからです。
ブログを書こうと決めた事で、日々の生活の中で思考を眺め続けるモチベーションになる事を発見!
引き寄せに大切な良い気分の選択を持続する為のモチベーションにつながるからです。
引き寄せの法則的なブログの人や著者達は沢山いるけれど、彼らの人生を読んでみると、子供時代から普通と違っていたりして、そもそも最初から違うんじゃ無いか?彼ら彼女らは特別な人類だと思うエピソードを目にする都度、この人も別格か。そう思ってゲンナリします。
それでも諦めきれない私がいます。
超凡人だし、間もなく定年退職年齢だから若人と違って知識と経験と体力をこの先に付けられる状況にない。こんな私にも引き寄せなんて出来るのか?常識的に無理すぎる現状からスタートする引き寄せ実験をブログに加えました。
アメブロは主として自分の備忘録として他人の興味あったブログをブックマーク目的で活用中。
最新の投稿
パートナーシップ2021.02.25妻を大切にしたいのに喧嘩になる2
パートナーシップ2021.02.24妻を大切にと思うのに喧嘩する
パートナーシップ2021.02.22妻の検査結果を聞きに行った時の心の中
パートナーシップ2021.02.20毎晩の夫婦の悩み